マガジンのカバー画像

株式投資

129
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

グッドウィルの残党は今「テクノプロ」という上場企業になってるという話について

グッドウィルの残党は今「テクノプロ」という上場企業になってるという話について

グッドウィルってしくじり企業のイメージしかないかもしれないけれど、
ぶっちゃけ遵法意識がない上に超優秀といういちばんやばいやつだったんよな……。

んで、その残党があつまっている「といわれているのが」テクノプロ最初は全く関係ない会社だったが、なぜか12年にグッドウィルの後継会社の株を取得したと思ったら、その翌年にグッドウィルグループの取り締まり役だった人が社長になった。

上場したときからあまりに

もっとみる
じゃあ私はビッグモーターについてレオパレスの事例と比較してみることにするね

じゃあ私はビッグモーターについてレオパレスの事例と比較してみることにするね

うーん。これはこれで面白かったけど、グッドウィルよりレオパレスの話をしたほうが良いと思う。

私はレオパレスはつぶれると思ってた

レオパレスが救済された理由は「資金繰りさえなんとかなれば回復は可能」「十分に価格が下がっていた」「創業者の支配力が低い」この時の救済条件は、年間54億円の利払いです。

簡単に言えば、フォートレスは、「債務超過でつぶれそうだった企業が倒産を回避できることによる値上がり

もっとみる

Twitterの財務状況( ..)φメモメモ

の続きをメモする用の場所。

Twitterは非上場企業になってしまったので自分でデータを確認することができません。 なので、Twitterでめぼしい情報を拾ってきたら追記していく予定です。

とりあえず確定しているのは、3月にイーロンがいってたことは達成されなかったということ

今のところソースはイーロンのTwitter発言しかない

ここからメモ用

2023年7月SQ後の市況と注目企業

2023年7月SQ後の市況と注目企業

先月はあまりに高値圏だったのでさすがに銘柄推奨を遠慮してしまったのだけれど……実際は6月は勇気をもってチャレンジすれば大きなリターンが得られる月でしたね。noteはスキップしましたが、YouTubeで取り上げた銘柄はしっかり上昇してくれています。

ソシオショックでだいぶ日経平均が下げた後でもかなり健闘しています。

ただここから9月まではかなり難易度が上がります。

7月はETF換金売りがあった

もっとみる
円安なのは金融政策だけが理由ではないく、明確に日本円の地位が低下していることをデータで確認する

円安なのは金融政策だけが理由ではないく、明確に日本円の地位が低下していることをデータで確認する

の反応がなかったけど、これかなり大事な話なので、さらに説明しておきます。まぁこんな事知らなくても安定して資産運用できればそれいいんですけどね。