対バンの意義

こんばんは、少し久しぶりです。
どうしても書きたいことがあったので今回は少し真面目な話になりますが書きたいと思います。

直近でのライブでの出来事なんやけど、その日は7バンド出演の対バン形式でのライブでした。
(対バンとは、1つのライブの中で複数のアーティストやバンドが出演するイベントの形式のライブのことです。)
その中にはツアーバンドが2バンドいました。
僕は必ず対バンのライブは見ます。
純粋に音楽が好きなのでどんな音楽なのか、どんなライブをするのか、毎回毎回初めて出会うバンドはとても楽しみにしています。
しかし、その日のライブのうちの数バンドは他のバンドがライブしてる時ずっと楽屋にいて全くライブを見てませんでした。
正直僕はめちゃくちゃムカつきました。
別に対バンを見ることは強制ではないです、それはわかってます。
一回見たけど全然よくなかったとか色んな理由あってライブみないのはまだわかります。

けど仮に僕が対バンのライブを全く見なかったらどうなってたか。
バンド初めてまだ3年ほど、けどその間にホンマに大事な友達がいっぱいできました。
その友達が全員いなくなるって考えたらそんな寂しいことはない。

対バンってバンド主催でイベント開いて好きなバンド呼ぶ時もあれば、イベンターやライブハウスのブッカー(イベント組む人のこと)が色んなバンド集めてライブする時もあります。
きっと色んなこと考えて呼んでくれてると思うんですよ。
このバンドとこのバンドが仲良くなればいいな、ジャンルは違うけど合うんじゃないか、こことここが出会って欲しいなって。
もちろん、ただノルマだけ払ってもらって適当にイベント組む人もいますよ。
けど僕たちが出てるライブハウスは絶対にそうじゃなくて、主催者の意図があるんですよ一回一回のライブに。
そんな意図も汲み取れないようなやつはバンド辞めちまえよって、MCで言っちゃうぐらいのバンドがいました。
僕もその通りだと思います、同じ気持ちでいてくれるバンドが大好きです。
対バン見たくないならワンマンライブだけしてたらいいし、コピーバンドでもしてたらいいし、音楽やる方法なんかいくらでもあるじゃないですか。
けどわざわざ時間作って、お金かけて「バンド」やって「ライブ」やってるんやろ?
対バンのライブ見ないのは勿体ないと思いませんか?
どれだけ売れてるバンドでもやっぱりかっこいいなって思う人たちは、全然無名のバンドでもちゃんとフロアでライブ見てるんですよ。
僕はそういう人たちに憧れてバンドをやり始めました。
だから同じ考えのバンドと、バンドマンと一緒に頑張りたいです。
「横の繋がりなんかしょうもない」って笑うやつは勝手に笑っとけばいい。
僕のバンドは全員ちゃんと対バンを見て、ちゃんと打ち上げで繋がろうとして帰ります。
今のメンバー全員誇りに思ってます。

直近でのライブだけでなくちょいちょい全く対バンを見ないバンドはいますよ。
けどやっぱそんなやつらがやってる音楽は何も響かないんですよ。
売れる売れないは別やろうけどね。

お客さんからしたら見えないとこの話しやし全然関係ない話しかもしれません。
けどわざわざ僕たちのことを見に来てくれた人には僕が好きなバンドも好きになって帰ってほしいんですよ。
長時間のイベントやのに最初から来て最後までいてくれるお客さんもいるんですよ。
そんな素敵なお客さんにそんなや対バンのライブを見ないようなやつらのライブを見てもらうのは申し訳なく思ってしまう。
せっかくツアーに来てくれたのにこんなことがあればもう同じライブハウスには来てくれないかもしれない。
主催者の顔に泥を塗ることになる、そんなこともわからへんのか。

僕はこれからも本当の意味でかっこいいバンドとライブしたいし、そういうバンドと一緒に頑張りたいです。
いつまでもかっこいいバンドマンでいたいと思います。

長文になってもうたけど最後まで読んでくれた人ありがとう!
またライブハウスで会おうぜ!!

ほなまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?