見出し画像

レゴギャラリーVol.2『処女作』

つい数日前に2歳8ヶ月の息子と一緒にハマっている『レゴ』のことを書いたばかりですが、週末はまた家の中がレゴ祭りだったので、作品集第2弾です!

作品集のVol.1はこちら。

ちなみにですが、僕と息子が作っているレゴ作品は、こちらのセットのブロックを使っています。

いまアマゾンで調べてみたら、なんと半額くらいになってる?!(セールかな?)うぅ…もう1セット買ってブロックを追加したくなってしまう…笑

もうひとつ、こちらについているブロックも使っています。

カラコロピタン!は、レゴで作る『ピタゴラスイッチ』です。息子はピタゴラスイッチが大好きなので、じいじ&ばあばが買ってくれたのでした。

2つ合わせてもブロックの数はそう多くはないのですが、これだけでもいろんなものが作れるものです。


ロンドンバス(オリジナル)

画像4

息子とテレビを見ていたらロンドンバスが出てきたので「これ作ってみようか!」ということで制作。一度は本物に乗ってみたいなぁ…


スーパーカー(オリジナル)

画像5

こういうの男子は喜ぶかなぁと思って作ってみたけど息子は特に喜ばず(泣)制作後すぐに解体されてしまった幻のスーパーカーです…


救急車(オリジナル)

画像6

なぜかイタリアンカラー(?)の救急車。本当はもっと可愛らしい小さめのタイヤを使いたかったのに、息子から「これしか使っちゃダメ」という謎の縛りを受けてなんだかゴツい救急車に…


消防車(オリジナル)

画像4

救急車作ったら、消防車も作りたくなりますよね。ということで、やたらとハシゴが重たそうなハシゴ車です。


カメラ(オリジナル)

画像5

小さなカメラです。レンズの部分の白くて丸いパーツだけ、実はレゴじゃありません。穴の空いたスポンジです。ホームセンターのネジコーナーに売ってます。スポンジのワッシャー?
凧糸をつけて、ちゃんと首からぶら下げることができます。こんな感じ↓

画像6


小さな遊園地(オリジナル)

画像7

本日の大トリ作品がこちら!!なんと、我が息子の処女作でございます!彼曰く、「ボールプールがある遊ぶところ」だそうです。たまーに大型ショッピングモールの中にあるボールプールやら遊具やらがたくさんある1時間いくらかの有料の遊び場に出かけるのですが、その小さな遊園地を再現したようです。

3歳にもなってない子がこんなの作れるって、ウチの子天才か?!←親バカ

レゴのセットには作り方見本もいくつか描いてあるのですが、我が家では基本的に全てオリジナルで作ってます!

レゴってホント創作意欲を掻き立たられる!面白い!

そこのお父様、息子さんと一緒にぜひレゴやってみてください♪(女の子も、意外と好きかも?)

このnoteは、日々の暮らしのことや、小さな気づき・学びを綴っています。僕の日常のひとコマがあなたの行動のきっかけになれば嬉しく思います。

お気持ちだけでも嬉しいです。ありがとうございます!