見出し画像

#94音声+台本 (2023.8.16放送分)


※リアルタイムで聴ける方は是非、
 毎週水曜日23:10~ 
 コチラのサイマルラジオへ^^


『キッシーと、わだ わんだふぉ わぁ~るど!!!』


Hello, everyone!
How was your day?
I'm Kisshi, your English instructor!
I'm happy to welcome you tonight!
Please feel relaxed,
and let's enjoy English together with this program,
"What a Wonderful World!"

こんばんは、今日はどんな1日でしたか?
この番組は、目からウロコのかんたん英会話をご提供している、
英語講師・キッシーが、
千葉県八千代市・ふくろうFMさんの電波をお借りしてお送りします。
じっくり英語の勉強を楽しみながら、
小さな自信を一緒に積み重ねていきましょう~ヾ(*´∀`*)ノ

ー・ー・ー・ー

今日もキッシーと、英語で自分を語るための文を増やしていきましょう!

Study English at your own pace! 


今日は『暗記』のことを中心にお話しようと思っていたのですが、
今日8月16日のこのタイミングで、お話したいことが出来ました。
広告もギャラも貰っていない、だからこそ出来ることを、
今日もさせていただこうと思います^^
 

 
今日おかけしたい曲は、
私キッシーがこのラジオSNSのタイトルにしている位に大好きな
ルイ・アームストロングの名曲『What a Wonderful World』です。
 
先日、イノチグラスというちょっと従来とは
違う考え方のメガネを作ったんです。
かなり色々な検査や確認を2~3時間かけてやっていただいて、
そのメガネを作ってくださった方が
最後の方で訊いてくださった質問が、
「このメガネで、どんな世界を見たいですか?」
そのとき、私の口から出てきた答えが、
「What a Wonderful Worldがハナウタで出てくるような世界」
だったんです。
 
そして、そのメガネが届いたのが、
8月6日、広島に原爆が落とされた日でした。
「ラジオSNSで、What a Wonderful Worldをかけたい!
それも、特別な語りが入っているのを!」
そう強く思いました。
 
『この素晴らしき世界』と訳されている歌の本編は、
緑の樹々、赤いバラ、白い雲、
通りすがりに交わす挨拶も、
赤ん坊の泣き声も、全部全部ひっくるめて、
はぁ~、なんてステキな世界なんだろう~、と歌っています。
 
1968年、ルイ・アームストロング66歳のときに
この曲をリリースした頃のアメリカは、
ベトナム戦争やケネディの暗殺、人種差別を含め、混乱していた時代。
そういう問題が解決するように、と強く意図して作られた曲。
でもレコード会社の社長は気に入らず、
この曲の宣伝活動を全くしなかったため、
アメリカ以外の世界各地でヒットしたそうです。
 
そして、亡くなる1年前の1970年、
イントロの語りを付け加えて、再録音したそうです。
 
そのイントロの部分の日本語訳をお伝えしてから、
曲をおかけしますね。
 

 
お前たち最近の若いもんが、ワシにこうやって言ってくる。
「ねぇねぇ、ポップス(この『ポップス』っていうのは、
 ルイ・アームストロングのニックネームなんですね)、
“この素晴らしき世界”って一体どういう意味で歌ってるの?」
「そこら中で戦争してるのに?」
「それでも素晴らしいって?」
「飢えてる人もいるし、環境汚染もあるのに?」
「全然素晴らしくなんて無いじゃないの」って・・・
 
ふ~む、このポップスじいさんの話を、ちょいと聞いてくれるかい?
 
この世界がそんなに悪いとは、ワシには思えないんだよ。
世界の方じゃなくて、ワシら人間が世界にしていることの方が、
よっぽど問題なんじゃないのかねぇ。
もしワシらが世界にそうなるチャンスを作ってやれれば、
この世界は素晴らしくなるだろう、っていうことなのさ。
 
愛だよ、愛なんだ。それが大事なんだ。
もしもっとたくさんの人間が愛し合えば、許し合えば、
もっとたくさんの問題が解決出来るだろう。
そうしたら、この世界はもっとおもしろくなるよ。

それがこのワシ、ポップスじいさんが言い続けてることなのさ。
 

 
私の拙い和訳を越えて、彼の歌う英語から、
何かを受け取っていただけると信じています。
終戦記念日の翌日、平和の始まりの記念日、
8月16日におかけします。

Louis Armstrong
“What a Wonderful World”


 ―・-・-・-

今日の放送、いかがでしたか?
感想・質問・試しに作った英文など、
メールしていただけたら、とてもうれしいです。

メールアドレスは、
『ディージェーキッシー、アットマーク、ジーメール、ドットコム』
すべて小文字で、

djkisshi@gmail.com


今日までの放送の台本と音声は、
私キッシーが毎日更新中のメディアプラットフォーム
『note』にも掲載しています。
インターネットで『英語、キッシー、ノート』で検索ください。

『キッシーと、わだわんだふぉわぁ~るど!』 


この番組は、目からウロコのかんたん英会話をご提供している
英語講師・キッシーが、
千葉県八千代市・ふくろうFMさんの電波をお借りして
お送りしました。

来週からも、じっくり英語の勉強を楽しみながら、
小さな自信を一緒に積み重ねていきましょう~ヾ(*´∀`*)ノ

Thank you for listening!
Please come back here next Wednesday, at 11:10 p.m.!
I'm Kisshi, your English instructor!
I was happy to welcome you tonight!
Have a wonderful night!
Have a wonderful week!
What a wonderful world!

いただいたお金は、自分の興味を深め、それを何らか社会に貢献出来る方法を模索するために使わせていただきます。よろしかったら、サポートをお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ