見出し画像

いつも一緒の、名前を大事に。名前に自信を。

昨日のnoteは、名前でつくるふでことば作品のサンプルをアップ。


そして「noteをアップしました~」と、いつものことながらFacebookでお知らせしましたら、note仲間の、ヒトとモノの彩り発見ライターまさここと矢島真沙子さんと、こんなコメントのやりとりをすることが出来ました。

そういえば、真沙子さんは私のこと、ひらがなで『きっしー』と書いてくれるんだな~! ちなみに『きっしー』は、旧姓から来ている、もう45年くらいのお付き合いのニックネームです。そして私は、名前の表記がひらがな・カタカナ・アルファベット、覚えてくれればどれでもうれしゅうございます~という意味を込めて、Facebookで『キッシー Kisshi きっしぃ 』と名乗っております^^

真沙子さんのトスで、『お守り』という言葉が出てきました。名前は、自分がどんなときも、一緒にいてくれるイメージがあります。

そして、すぐに『ネタ』にさせてもらうお願いする、キッシーなのでした(;´∀`)


名前。親の最初のプレゼント、と言ったりしますよね。

小学生の頃、『子』が付かない自分の名前を不思議に思ったのか、誰か友だちが自分の名前の由来について話していたのか、学校の宿題にでも出たのか、親に『佳恵(よしえ)』という名前にした理由を、何度か尋ねたことがありました。しかし、何だかスッキリしなかったため、何十年越しになりますが、コレをキッカケに、母に電話取材(笑)

付けようと思っていた名前の候補をリストアップし、その中から父がひとつ選んだけれど、当時のドラマ(今?最近?リメイクしたらしいです。旅館の女将になる話…検索したけどわからず…)の主人公の名前で、その人が苦労するストーリーだったそうで、母が却下、またゼロから選定が始まり、たまたまなのか元々予定だった名前と1文字だけ同じの『佳恵』になったそうです。最終決定は父だったはず・・・とのこと。(『ねぇ?』と母が言っていたのは、きっと仏壇に向かってなのだろうなぁ~)

子どもの頃には、何度か訊いても何だかスッキリしていなかったけれど、今回は「そっか、私に苦労をさせたくなかった、という親心か~」と受け取ることが出来ました^^


ちなみに私の名前の漢字は、佳恵、英語で言うと、佳=good、恵=present とか gift とかかな~、と思っています。なので英語で、My kanji name means "good gift!" な~んて言うこともあったりして。天からの佳き恵(めぐみ)=って、才能とかのことかしらん~と思っています^^

そんな後付けも、また佳きかな佳きかな~、自分で名前を付けて、生まれ直している気分ですな(^^♪


今回、ネタを提供してくれた真沙子さんは、どんな名前の由来や、どんな思いをお持ちなのかしらん。何かの機会に教えてくださいね^^


お誕生日や周年のお祝いのプレゼントや、ラブレターなんかにもいかがでしょうか? お相手は、自分を含めて、どなたでも~(^^♪


そして、Facebookで見た知人が、「おもしろそう!」と、オーダーしてくれました。「ギミックが楽しみ!」と言っていただき、うわはははは~、キンチョ~する~ぅ(;´∀`) どんな仕上がりになるかな~? 今のところ一応、お届けまでに2週間、いただいてみました。

現在、ハガキサイズ1000円、色紙サイズ3000円で受け付けております。納期は応相談で。アイデア交換しながら作るの、楽しいかな~と思っております。ご検討いただけましたら、うれしいで~すヾ(*´∀`*)ノ✨

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

私キッシーは、ご縁の出来たお客様達と、以下のようなサービスを通して、心ゆるまるイイ時間を過ごさせていただいております。さらにご縁が拡がれば、さらにうれしゅうございますヾ(*´∀`*)ノ✨

〆用に(7+8月告知)
キッシーへのお問い合わせ・お申込みは コチラ


ではでは、興味のある方に届きますように・・・はばぐったいむ!! しーゆーとぅもろー!!

THANK YOU SO MUCH
TO BE HERE

この記事が参加している募集

#名前の由来

7,873件

いただいたお金は、自分の興味を深め、それを何らか社会に貢献出来る方法を模索するために使わせていただきます。よろしかったら、サポートをお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ