マガジンのカバー画像

あなたのための ふでことば

154
あったかくてかわいい字体に惹かれて、筆ペン修行を始めました。現在は、オリジナル作品やオーダー制作も承っております。
運営しているクリエイター

#みりわん

『どうしたい?』を、どうしたい?

『どうしたい?』を、どうしたい?

心理学オタクの大先輩
ひらめくカードを使った心のセルフケアコーチ
みりわんこと永瀬一代さん が
よくブログや講座で使うフレーズです。

おととい描いてアップしてから
別のを試したくなって、試行錯誤を楽しみました。

*

1.コレはおとといアップした画像に使ったもの。

2.ルビの場所を変えてみたり、波線を引いてみたり・・・

3.筆ペンの色を、バーガンディーからレッドにしたり・・・

4.紙の向

もっとみる
ふでことば『どうしたい?』メイキング

ふでことば『どうしたい?』メイキング

去年の6月からの継続講座
『認定カードカウンセラー養成講座』を
提供してくださっている
心理学のお師匠さま
・・・と言われるのは好きじゃないらしい

心理学オタクの大先輩
ひらめくカードを使った心のセルフケアコーチ
みりわんこと永瀬一代さん が
よくブログや講座で使うフレーズ。

いずれ描きたいと思っていて、
ふと「あ、今日だな」と思い立って、
会合と会合の間に、描きました。

(筆ペンは、準備も

もっとみる
納得のいく『自分なりの納得』を

納得のいく『自分なりの納得』を

昨日、こんな記事を書きまして。



『納得』大事!と思って、
大好きなCanvaで見える化にトライ!

*

『納得』で最初にイメージしたのは、
ひらめくカードの『7.Salvio』



で、ココからの・・・


そのうち、
深くとっぷりと潜っていくイメージも浮かび、
深い→海で・・・



納得してから行動に移すときの
かろやかさも足してみようか・・・



さて、どれを

もっとみる
心理学のお師匠様と『知の技の交換』をさせていただきました✨

心理学のお師匠様と『知の技の交換』をさせていただきました✨

私の心理学&ひらめくカードのお師匠さま、心のセルフケアコーチ、『みりわん』こと永瀬一代さん。先日お誕生日だったのですが、ご自分のお誕生日に、こんな企画をしてくださいました。

なんて面白そうな企画ッ👀!!! 流石、数秘3🌟!!!

ハイハイハイッ!!! ・・・と手を挙げてから、考えました。モノではなく、なので、筆ペンで作品を作るのとは違う、と。

じゃあ、『知』の技の交換 = 英語、だよな👀

もっとみる
筆ペンカード習作『やった人だけがわかる』

筆ペンカード習作『やった人だけがわかる』

オンライン初級英会話レッスンを提供し、ひらめくカード使いでもあり、筆ペンコミュニケーションもやってます! 3足のわらじ~なキッシーです。

9月1日、初級オーダーメイド英語レッスンへの入り口、老若男女問わずの無料英語レッスン体験についてのLPを、公開いたしました。ぜひご覧くださいませ~(*- -)(*_ _)ペコリ

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

昨日、講座

もっとみる