見出し画像

キャリアに悩んだら「Will Can Must」分析がおすすめ!

「今の仕事でいいのかな?とモヤモヤしています・・」 

というお悩みの方いませんか?

そういう人はWill Can Mustのバランスが崩れている場合があります。

今回はキャリアにおいての自己分析や目標設定に重要な「Will Can Must」のフレームワークについて書いていきたいと思います!

Will Can Mustとは3つの視点で自分を捉えるフレームワーク

Will Can Mustを始めて聞いた!という人もいると思うのですが、3つの異なる視点で自分を捉える方法です。

社内での目標設定やキャリアパス・プランの策定の際に使われることが多いフレームワーク。

① Will→やりたいこと (ビジョン)
② Can→できること(能力)
③ Must→やるべきこと(義務・責任)

3つの視点とは上記です。やりたいことはシンプルですよね。あなたが仕事で実現したいこと、ビジョン的なもの。

一方、やりたいことがあってもそれをする為の能力や経験がなければ無理ですよね。なので、「今の自分にできること」という視点が2つ目のCanです。

また、3つめのMustはやるべきこと。やりたいこと、できることだけではなく、「やらなきゃいけないこと」もありますよね。

一般的に採用される時、「この仕事をやってほしい」と求められて採用されると思います。

また、異動したり役職が変われば、会社に求められることも変わります。それらがMust。

こうしてみると、Will Canは自分主体ですが、Mustは他者主体です。

キャリアは自分主体のみで考えず、異なる視点で客観視することが大切です。

Will Can Mustの重複面積が大きいほど仕事の満足度は高い

上ではWill Can Mustの3つの視点について説明しました。

つまり、やりたいこと、できること、やるべきことが重なれば重なるほど、活躍できるし、結果的に仕事の満足度が高くなります。

例えばやりたいこととやるべきことが全く重なっていない場合、やりがいを感じなくなっちゃいます。

一方で、やりたいこととやるべきことが重なっていても、能力が全く追いついていない場合も、双方不幸ですよね(ミスマッチ採用)。

もちろん、仕事はやりたいことやできることだけをやるわけにはいきません。

しかし、Will Can Mustの3つの重複面積が大きい環境を選ぶと、仕事の満足度が上がります。

やりたいことができてないと感じている人は、Can Mustの視点も考えてみよう!

転職しようか悩んでいる人から良く聞くのが、

「今の会社だとやりたいことができなくて・・」

というフレーズ。

やりたいことができない。楽しく働く上では致命的ですよね。

一方で、働くということは、やりたいだけやるというのはほぼ不可能。やりたいこともやりつつ、その為に必要な能力も身に付けなければいけません。

「やりたいことができてない・・・」という人は、まずやりたいことが、今の自分にできるのかを考えてみましょう。

もしできるけど、今の環境ではできないのであれば、異動や転職など環境を変えることを検討してみるといいかと思います。

一方で、やりたいことはあるけど能力がない場合は、まずはその課題をクリアする必要があります。

社内異動、転職、起業何を選ぶにせよ、乖離を埋める為の目標設定とアクションが必須です。

私たちはつい「やりたいこと」ばかりに目を向けがち。でも、それはできることなのか(Can)?そして今ここで自分が求められていることは何なのか(Must)?という現実もしっかり見つめる必要があります。

Will Can Mustの理解とキャリアプラン策定でビジョンは実現化できる

上記で「現実もしっかり見つめる必要がある」と書きました。

でも一度の人生、「やりたいこと」が実現できる環境で働きたいですよね。

自分がどうなっていればハッピーか、明確なビジョンを描くことは大切。

そして、今の自分にできることと求められることが「やりたいこと」から離れていても大丈夫。

1つ前のセクションでも書いたように、その為に何をすればいいのかを戦略的に考え、一歩ずつ行動しましょう。

今すぐには理想の状態にはならないかもしれませんが、段階を踏んで確実に進んで行けば、いつしか理想の状態になる日がくるはず。

そのためにもWill Can Mustの理解とキャリアプランの策定が大切です。

まとめ

今回はキャリアでお悩みの方に向けて、Will Can Mustについてお話しをしました。

何となく今の会社・仕事に不満があるけど理由の明確ができない・・と言う方は一度、Will Can Must視点で現状分析をしてみてはいかがでしょうか。

また、転職活動がなかなか上手く行かないという人も、自分をこの3つの視点で捉えられているか考えてみるのもお勧め。

やりたいことのみに囚われずに、その為に必要なこと、周りから求められることを理解した上でキャリアプランを策定すれば、理想の状態にたどり着ける日が来るはず。

それではまた次回♡

Career Coach Yoshieのサービス詳細はHPへ↓

Twitterもやってます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?