見出し画像

ストーブ炊いたリビングにかき氷シーズン到来?

久しぶりに晴れ間が見えるも、やっぱり寒い。最低気温5℃、最高気温10℃。家の中ではストーブがごおごおと燃えている。

元気いっぱいでこども園から帰ってきたつむぎ。

「かきごおりー!」

外の寒さもなんのその、かき氷をご所望のつむぎ。

そんな息子の姿を予期したからか、自分が食べたかったからか、冷蔵庫にはすでにシロップをストックしてある。もちろん、美幌に来てからハマっている中村商店のCaptainシロップだ。

「ぼくがやる!」
相変わらず自分でつくりたがるつむぎ。去年と比べると両手でかき氷機をしっかりホールドできていて、安定感が違う。やっぱり大きくなっているんだなぁと変なところで感心するぼくを尻目に、イチゴのシロップをドボドボドボ。

お気に入りの自分の机に運んで嬉しそうにかき氷を頬張るつむぎ。

かき氷を前にしてすごく嬉しそう!

我が家ではストーブが炊かれたリビングで、早くもかき氷シーズンが到来したのだった。

おわかりいただけただろうか?シロップの色が変わっていることを。
そう、おかわりをしているのである

noteを読んでくれてありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した3人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!