見出し画像

櫂もだでぃと呼び始めた?

生後8ヶ月半で「ママ」という召喚呪文を覚えた櫂。

その後、アウアウとおしゃべりはしているようだけど、他の言葉はなかなか発しない。たまに猫のスピカを見て「にゃー」と言っているような気もする。

しかし、最近少しずつ、ぼくの方を見て「だー」とか「だーでぃ」と言うようになった。客観的に聞くと、もしかしたら言ってないかもしれないが、ぼくの心の耳には届き始めている。

生後11ヶ月、櫂もつむぎと同じようにぼくのことを「だでぃ」と呼ぶようになった。

我が家では、父親は「パパ」でもなく「お父さん」でもなく、「だでぃ」で完全に決定しそうだ。

つむぎと櫂はいつまでぼくのことを「だでぃ」と呼んでくれるのだろう。きっとそのうち、他の子と比べてはずかしくなって「お父さん」とか、もしかしたら「オヤジ」とか言うようになるんだろうな。

つむや櫂が「だでぃ」と呼んでくれるので、二人の前でぼくの一人称は「だでぃ」にしている。実はちょっとだけぼくもはずかしい。

でもいまは、きっとつかの間の「だでぃ」を楽しもう。

BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:0歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!