見出し画像

良いニュースと悪いニュースと3歳児

「つむ、すごく良いニュースとつむにとってはちょっと悪いニュースがあるんだけど、どっちから聞きたい?」

今日は、つむぎと櫂の予防接種。つむぎも幼稚園を午前中休みにした。病院に向かう車内、つむぎはまだ予防接種であることを知らない。ぼくも幸枝さんもつむぎに予防接種があることを言っていなかった。絶対嫌がるし。

「良いニュース!」つむぎが答える。
「そうかぁ、良いニュースはね。ちょっと悪いニュースが終わった後には、どれでも好きなアイスを買ってあげます!さらに、トミカも買っちゃいます」

うれしそうなつむぎ、だがやはり少し不安そう。

「悪いニュースは?」
「ちょっと悪いニュースはね、これから病院に行って予防接種をします」
たちまち泣き出すつむぎ。
「病院やだ!注射やだぁ!」
「そうだよね。でも予防接種しておかないと、大変な病気にかかってしまうかもなんだよ」
「注射やだぁ!」

予想通りの反応。ぼくも幸枝さんもあれこれ声がけするが大泣き。その後はぼくがつむぎを抱っこ、幸枝さんが櫂を抱っこのダブル抱っこ体制で予防接種に臨む。泣き続けるつむぎ、わけも分からずその時を待つ櫂。なかなかに大変だ。

1時間後、注射を終えたつむぎは、左手にスイカバー、右手にレスキュー隊のトミカを持っている。
「注射いたくなかった!ぜんぜん怖くなかった。今日は良い日ですなぁ」
とご機嫌になっているのだった。

予防接種は良いこととセット!

来月の予防接種もこの勢いで乗り越えてくれることを祈ろう。それにしても、3歳児でもまずは良いニュースから聞きたいものなんだなぁ。

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:3歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:2歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:0歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,334件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!