見出し画像

子どもと一緒に冬の網走満喫コース

暖かい一日、網走に流氷を見に行くことにした。
今年はこれが最初の流氷だ。

まずは腹ごしらえ。

今日のランチはうどんネクストだ。

しっかりとコシのあるうどん。
厚すぎない衣がサクサクで、中は柔らかな天ぷら。
最高なのだ。

おいしい物好きなぼくは、オホーツクのうどんを食べ歩くことはほとんどしていない。
「もう、ここで良い」
と思うくらいここのうどんが好きだ。

ぶっかけうどんに、とり天2つ+ちくわ天の天ぷらセットを食べて大満足。
ここのちくわ天は本当に柔らかくうまい。

写真は幸枝さんの野菜天かけうどんです!
僕のは撮る前に食べてしまいました

腹ごしらえのあとは、流氷の前に網走レークビュースキー場の山頂ロッジ側(はなてんと側)に向かい、車のトランクからソリを取り出す。※ソリのレンタルはなさそうなので要注意!

以前から気になっていた、ここはソリ遊びにめちゃくちゃ最適。
なだらかな傾斜が最大200mも続くロング・ソリ・ランが楽しめる。
主につむぎ、ときどきぼく、もっとときどき櫂の3人でソリを満喫。

なんか、この写真だけ、昭和っぽい。
ぼくのせいなのか……?

ひとしきり遊んだあとは、いよいよ流氷に向かうと思わせながら、天都山を登っていく。
次の目的地は、オホーツク流氷館、のソフトクリームだ。

やはりここのソフトクリームは欠かせない。
ぼく史上一番おいしいソフトクリームと言っても過言ではないのだ。

ソフトクリームを食べたあとに展望台に登って、オホーツク海を眺める。
流氷の塊は沖の方にあるが、浜辺には打ち上げられた流氷が残っている。

いよいよ、海に向かう。
流氷にご対面だ。

マ・シマシマの駐車場に車を止めて、慎重に道路を渡り、海岸へ。
流氷を近くで眺める。
「うん、今年も流氷だ」。

最後にマ・シマシマの展示を見てコーヒーをテイクアウトして、冬の網走満喫コース終了。

冬の網走ももちろん最高だ。

BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!