見出し画像

家族で過ごすクリスマスイブ

今年のクリスマスイブの朝は早かった。

朝5時半、まだ眠いつむぎと櫂を起こして朝市へ。

寒い。けど、まだ少し暗い中から盛り上がっている館鼻岸壁朝市の雰囲気が好きだ。

まずは朝ラーメン。定番のパンを購入して、コーヒー、さらにこれまた定番の塩手羽をゲット。

寒くてふるえるつむぎと櫂、お目当ての品を購入できてホクホクのぼくら。

家に帰り、午前中は少しゴロゴロ。

午後からはもうひとつのイベント。家族で記念撮影。百目木家ファミリー勢ぞろいで知り合いのカメラマンに撮ってもらう。

こういう写真撮影会は、ぼくの実家ではあまりなかった気がする。でも、やってみるとなかなか良いものだなと思う。

子どもたちがあっちに行ったり、こっちに行ったり、あっちで泣いたり、こっちに隠れたりと本当ににぎやかな撮影会だ。

その後、家に帰り。幸枝さんの親戚の方が遊びに来てくれて。

一日盛りだくさん。

そして、つむぎも櫂もご飯も食べずに熟睡。2人は今日一日とても頑張りました。

さて、サンタさんは今年も来てくれるかな?

BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!