見出し画像

つむぎ、久しぶりに支援センターへ

 美幌町の子育て支援センターの休日開放日。すごく久しぶりに支援センターに行ってみることにした。こども園に通う前は、毎日のように遊びに行き、週に2回は預かりもしてもらっていた。当時、来日したてのパンダのように熱狂的につむぎを可愛がってくれていた先生がた。その先生がたに、つむぎの成長した姿を見せるのが僕にとっての楽しみでもある。

 支援センターに着き、車を降りると、すぐに気づいてくれる先生。はやくも熱烈歓迎モード。遊び部屋に入ると、つむぎは車のおもちゃへ、幸枝さんは先生に近況報告。久しぶりすぎて、つむぎはあまりなれない様子。先生とのコミュニケーションもかなり照れている感じ。先生側の片思いになっている。

 しばらく遊んでいると、おとなりのSちゃんも遊びに来る。Sちゃんをみるとすごく笑顔になるつむぎ。一緒に遊ぶのかな?と思いきや、そんなことも無く付かず離れずの距離でそれぞれ独自に遊んでいる。車のおもちゃを使ったり、人形のヘアカットをしてみたり、プラレールを出してみたり、午前中いっぱい遊んでセンターを後にする。

画像1

画像2

 つむぎは「なんだか、なれないなぁ」という感じだったけれど、先生がたは遊びに来たことをすごく喜んでくれていた。つむぎの成長を一緒に喜んでくれる人がいて、とても嬉しい気持ちになったのでした。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!