見出し画像

ビニールハウス内の雪は溶けたが、中はびちゃびちゃ

2月末にビニールを張ったビニールハウス。ハウス内の雪は着々と溶けて、半月くらいですべて溶けてなくなりました。

雪が溶けた後のハウス内は、雪解け水でぐちゃぐちゃのびちゃびちゃ。ハウスを閉め切っていると室内の温度は上がるけれど、湿気は逃げていけないため蒸し風呂状態。

今度は地面を乾かすためにハウスを開け放つことにした。両妻面のドアを開け、ハウスの側面のビニールもめくる。将来的には巻き上げ機を付ける予定だが、まだ付けていないので、とりあえずパイプにフックを付けてそこに引っ掛ける。

画像1

妻面と側面を開けるとハウス内も風が通り、空気がスッとする。さてさて、これから何日くらいで、地面が乾くのかな?ハウスを建てたときはもう寒くなっていたのでそのころから地面はずっとぐちゃぐちゃだった。本当に乾いてくれるかちょっと心配だけど、楽しみに待っていよう。

画像2

ハウスについてはちょっと気になるパーツがある。昨日補助金を探しているときに見つけた、空動扇。これをつけると温度管理バッチリになるのかなぁ?雪が降る地域では邪魔になっちゃうかなぁ?いずれにせよ、なにか自動換気できるシステムはつけたいなぁ。


サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!