見出し画像

いや、なんか最初からちょっと嫌な予感がしてたんだよね。でも、なんとかなるかなと思ってたんだよ。

連日の雨で重くなった畑、畝にセットされた野菜移植機。その上には今や遅しと定植を待つ、無数のブロッコリー苗。移植機のエンジンをかけ、定植モードにセット。乗り込み、苗をセットし、メインクラッチを「入」に変える。

プスン、プスン、プスン・・・。

無情にも停止するエンジン。一度降り、もう一度スロットルを回しエンジンをかけ、乗り込み、メインクラッチを入れる。

プスン、プスン、プスン・・・。

ダメだ。動かない。どうやらぬかるむ土にめり込んだタイヤを動かすパワーがないようだ。湿った畑では野菜移植機は使えないのかぁ。

軽トラから降ろすとき、何度スロットルを引っ張ってもエンジンがかからなかった時点から嫌な予感はしてた。はぁ、でも苗も持ってきたのに。

先週の土曜から雨は降り続け、今週もずっと曇りか雨。

あーあ、ブロッコリー苗の成長スピードが上がってきた分、今週はいつもの倍以上定植する予定だったのになぁ。

曇りなら行けると思っていたけど誤算だった。雨前に前倒しで進めるべきだったんだなぁ。

また1つ学んだよ。

さいこうファームはすべてのハードルに引っかかる形で少しずつ前に進んでいます。

noteを読んでくれてありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した3人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!