見出し画像

Amazon echo popも買っちゃった!

「マーマー!きーてー!!」

わが家で一番最後に起きてくるつむぎは起きたらすぐに、全力でママを呼ぶ。ドアを3つ隔てていることもあり、全力で呼びかけるつむぎがいる一方で、キッチンでアレコレしている幸枝さんには声が届きづらい。

ママがなかなか来てくれないとつむぎは朝からプリプリボーイ。そうなると、わが家の朝のスタートは最悪な雰囲気だ。

そんな現状を見た、たくえもんは、

テレレレッテレー

「あまぞん、えこぉ、ぽっぷぅー!」

と心で唱えながらポチったのだ。※ちなみに楽天の方が安いのがあってそっちでポチってます。

わが家には1年以上前に、マイナポイントを使ってAmazon echoを導入してあった。

それは、ニュースを見たり、音楽を聴いたり、ネットフリックスを見たり、アラームをかけたり、何かと便利に使っている。

これにAmazon echo popを追加すると。あら不思議、寝室とキッチンを簡単に接続できるのです。(Amazon echoでももちろんつなげますが、寝室にYou Tubeが見られるツールがあるとつむぎが絶対に見てしまうので、画面なしのpopにしました)

そして、今日、待ちに待ったAmazon echo popがわが家に。ワクワクしながら寝室にセットする。

電源をつないで、Wi-Fiに接続して……。

「Alexa、キッチンにつないで」

緑色に光るAmazon echo pop。しばらくして。

「はーい」

幸枝さんの声。ムフフ、つながった。これでつむぎの朝の大声の儀式は、Alexaが全て解決してくれる。

たくえもんは新しいツールが手に入ったことにニンマリしながら、つむぎに使い方を教えるのだった。

明日の朝使ってくれるかなぁ?

BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

#買ってよかったもの

58,857件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!