見出し画像

雪の上ではサウナ、がオホーツク流!?

 最高気温はマイナス4℃。一番温かい時間でも水が凍る、寒い寒い美幌町。今日はそんな極寒の美幌町の雪の上で新たなアクティビティを体験。その名は「テントサウナ」!毎度おなじみ地域おこし協力隊のナイスガイ、タッキーの協力で真冬の雪上サウナを楽しんできた。

 テントサウナとは、テント内で薪ストーブを焚いて楽しむサウナのことで、ストーブ上で熱したサウナストーンに水をかけ蒸気を発生させて楽しむフィンランドの「ロウリュ」方式のサウナ。

https://rentry.jp/note/tent-sauna/

 前の予定が押してしまったため、ちょっと遅刻して現場に到着。雪の上には煙突がポコンと突き出したテント。そして、その横には完全に場違いな雰囲気が漂う、プールサイドの椅子。

 テントに近寄ってみると、すでにサウナを楽しむタッキーとしのさんの姿。ぼくらもそそくさとコートと服を脱ぎ捨てテントの中へ!寒さのせいか、古いアニメに出てくるこそ泥の様な足取りで駆け込む。

 薪が焚かれたテント内の温度は90℃くらい。冷え切った体が即座に温まる。外を見ると、雪景色。なんなら足元も雪。100℃近い寒暖差が楽しめる。サウナストーンに水の代わりに雪を乗っけて、「ロウリュ」も体験。次第に体から汗が吹き出してくる。

 あっつくなったら、外に出て風に当たる。マイナス4度の外気、汗が凍らないようにきれいに拭き取ってしまうと、意外と快適。椅子に腰掛け、目を閉じると、そこは沖縄のビーチサイド。これこそリラックス。

 体が冷えてきた時点で、またテントサウナへ。これを繰り返すうちに、どんどん体と頭がスッキリしてくる。最後の締めは十分に温まった体で雪上をゴロゴロ。むちゃくちゃ冷たいけれど、体についた雪を拭うと不思議と寒くない。

 ノンアルコールビールをぐいっと飲んで、最高の雪上サウナ体験だった。タッキーいつもありがとう!!


サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!