見出し画像

つむぎも少し、大人の階段を登った日

 長かった里帰りももう終わり。つむぎもずっと一緒に遊んでもらっていたいとこのお姉ちゃんたちとしばしのお別れ。

 最後の日は色鉛筆を取り出して、お姉ちゃんたちは冬休みの総仕上げ、つむぎは好きな色を使って自由にお絵かき。これまで色鉛筆を渡したことはなかったけれど、すごく楽しそうなつむぎ。みんなでやったからかな?

 夕飯も食べて、お風呂にも入り、お姉ちゃんたちは自分の家に帰る。お別れはみんなでピアノ演奏。僕の姉の演奏を聞いたあとは、3人並んで楽しそうに連弾を始める。姪っ子たちは最初から最後まで、本当によくつむぎと遊んでくれたなぁ。

 そして、お別れ。泣きはしなかったものの、なんだか寂しそうなつむぎ。いつもは2歳児ながらかなりはっきり喋るのに、子犬のようなか細い声でなんだか話している。彼なりにしばしの別れを理解しているのだろう。

 こうやって、つむぎも少しずつ大人の階段を登っていくんだろうなぁ。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!