見出し画像

美幌町に帰ってきて〜雪はどうなの?

美幌町を離れていた間に一番気になっていたこと。それは雪だ。

「北日本は大雪です」とか「北海道の積雪は〜」とかいったニュースを目にすると。
「うちのビニールハウス潰れてないかな?」と気になる。
「つっかえ棒いっぱい立ててるし」「もし潰れたら、お隣の農家さんが声かけてくれるはずだし」と考えるもやっぱりちょっと気になる。

美幌町の我が家に戻ってきて、家に荷物を置き一息ついたら、まずはビニールハウスの確認。

「潰れてなかった」

家の周りの雪の状況は、青森の小川原湖周辺より少し雪が多いくらいだなという印象。やっぱり北海道と言っても、日本海側とオホーツク海側ではだいぶ違うんだなぁ。元大家さんがホイールローダーで雪かきをしてくれていたおかげで、雪で困ることはまったくない。本当にありがたい。

とはいえ、ビニールハウスの脇にはだいぶ雪が積み重なっている。次のまとまった雪が来る前には、除雪しないと。

除雪してくれていたおかげで車も問題なし!
雪の道
ハウス脇にはちょっと雪が積もってた
お客さまがいらしていたようで
こちらにもお客様

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:3歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:2歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:0歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!