見出し画像

我が家が不調です

朝、つむぎが泣いて起きる。
そして、嘔吐。

しばらくして、落ち着いたつむぎ。
熱を測ってみると発熱はしていない。
ただ、機嫌は良くない。

そして、幼稚園行きたくないモード。
熱はないし、行かせるかどうか迷う、ぼくと幸枝さん。

つむぎは、あの先生がやなの、あの子がぶってくるから、などゴネゴネしている。
先生とかお友達の話は、普段あまりしないので、ちょっと心配。

そして、また嘔吐。

今日は幼稚園を休ませることを決める。

ぼくはつむぎとベッドに戻る。
幸枝さんは櫂を支援センターに送っていく。

今日は櫂を支援センターに預ける日だ、締切が迫る仕事も多く、ガッツリ進めたい日ではあった。
が、仕方ない。

ベッドでゴロゴロしながらゴジラ図鑑を眺めるつむぎ。
やがて眠りに落ちる。

つむぎが寝て、櫂を預けている時間。
一気に仕事を進める。

昼前、起きてくるつむぎ。
しばらくして、また嘔吐。

すぐに幸枝さんが病院に連れて行くことに。

帰ってきた。
診断は「様子見てください」だったそう。

仕方ないので様子を見ることに。
つむぎはもちろん食欲がないようだ。
実は、幸枝さんも風邪気味なく、不調だ。

15時過ぎ、またつむぎが嘔吐。
4回目。
どうしたんだろう。
本人は嫌がっていたが、病院でもらってきた座薬の吐き気どめを使う。

16時、幸枝さんは打ち合わせに向かう。
ぼくは、櫂を抱っこしつむぎの様子を見る。
櫂も今日はなんだか不機嫌。

だいぶ疲れているつむぎ、テレビを解禁した。
シン・ゴジラを見ながらリビングでごろごろ。

しばらくして、まずはちょっと不機嫌だった櫂が抱っこ紐の中で寝息を立てる。
まんまるな寝顔がとてもかわいい。
ふと、リビングを見るとつむぎも寝ていた。

毛布を掛ける。
我が家は静かになった。
櫂は下ろすと起きそうなので、抱っこしたまま時間を過ごす。

幸枝さんが打ち合わせから帰ってくる。
櫂とつむぎも目を覚ます。

櫂はママが帰ってきてご機嫌。
つむぎもなんだか少しスッキリした様子。
ちょっと安心した。

今日はなかなか大変な一日だった。
明日はつむぎも幸枝さんも元気になっているといい。

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!