見出し画像

猫は仕事が遅れる理由にはならないけど、けっこう気が散ります

基本的に日々、家の中でパソコンに向かって仕事を進めている。ただただ、黙々とパソコンに向かい合ってカタカタ、カタカタ。

カタカタカタカタトコトコカタカタ

カタカタカタカタドスットコトコカタ

パソコンの後ろからニュッと伸びてくる毛むくじゃらの手。出すか出さないか微妙なラインで爪をたて、ぼくの左手を邪魔しつつ、1や2、escを押してくる。

少し前の写真だけど、今も毎日こんな感じ

「あぁ、じゃま・・・」

パソコンの後ろに隠れるスピカを抱えあげて、ポイッと床に置く。そして仕事を再開。

カタカタトコトコカタドスットコトコカタカタ

今度はより大胆にパソコンの上から毛むくじゃらの手が伸びてくる。

わたしにもやらせろー!か、遊んでー!かな?

「うーん・・・」

また、ポイッとスピカを床に置く。このやり取りがスピカが気が済むまでもしくはぼくがスピカを別室にポイッと隔離するまで続けられる。

猫は仕事が遅れる理由にはならないけれど、けっこう気が散るのだ・・・。家にいながらあまり遊んであげないぼくが悪いんだよね。でもちょっとこれだけ、ここは今やっておかないと!

ちょっとトイレに行ってるスキに、これです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:3歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:2歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:0歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

22,017件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!