見出し画像

農家筋トレ、かぼちゃの茎切りトレーニング

今日は握力を鍛える農家筋トレだった。気になるメニューはかぼちゃの茎切り。

出来上がっているかぼちゃは収穫する前に茎を切ってしばらく畑で乾燥させておく。広大なかぼちゃ畑にハサミを持って入っていく。かぼちゃは広くとってある畝間にゴロゴロ転がっている。そしてそこには驚くほどの雑草も生えている。広い畝間はかぼちゃの葉っぱだけでは覆いきらず、「ここは僕たちの場所だ」と言わんばかりの勢いで雑草もすくすく成長する。かぼちゃの間から生えてくる雑草はうまい除草方法が無いようで、やるとしたら手で抜いていくことになるようだ。忙しい野菜農家にとって、そんな時間を取ることはできず結局は雑草が生い茂る中からかぼちゃを探していくことになる。

草をかき分けかぼちゃを見つけ、かぼちゃの頭から出ている茎をよく見る。茎が緑色からコルク状に変化していたら収穫の合図。ハサミを入れて切り離していく。しかし、この茎、ものすごく太い。その上に茎の中央のおそらく道管に当たる部分がものすごく硬い。とにかく硬い。握力50キロはあるだろう僕の右手をしても、片手では切れないことがあるくらい硬い。かぼちゃ一つ一つの収穫に渾身の力を込めるので何時間もやっていると、右手首はボロボロ。握力を司る筋肉もきっとブチブチになっているだろう。かぼちゃ専業の農家さんがいたら、きっとその人の握力は化け物級に成長していることだろう。

画像1

画像2

あまりに大変な作業なので、うまくやる方法を昼休みに考える。そこでたどり着いたのが、両手で使う樹木用の大きな剪定バサミ。これを使えば握力だけではなく両腕の筋肉や大胸筋、背筋など全身の力を使って切れるはず。畑に入って試してみると、勢いよく切ればバツン、バツンと面白いように切っていける。まだまだかぼちゃはあるので、その日鍛えたい部位によって切り方を変えていこう。

茎切りだけでなく、大きいと3キロくらいあるかぼちゃを拾って畑の中を歩くのもかなりの筋トレになる。かぼちゃトレーニングは全身の筋トレに使えそうだ。ただ、負荷がかなり強いので、初心者にはおすすめできないかもしれないな。

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!