見出し画像

祝!つむぎ、6日目にしてこども園から泣かずに帰還!

テレビで流れるアンパンマンをかじりつくように見る園児たち。その後ろで園庭の方に興味を持っている灰色の服を着た男の子。つむぎだ。泣いてない!

3時半。今日のお迎えはお昼ご飯、お昼寝、そしておやつまで終わった時間だ。レタス、ブロッコリーの定植を終え、新しくいくつかの種子をまいた僕と幸枝さんは。つむぎを迎えに行く。

画像1

画像2

保育園の中。意外にも鳴き声は響いていない。ここ最近のお迎えのことを思うと不思議なくらいの静寂だ。

つむぎがいるはずの部屋の窓から中を覗く。テレビを見ている園児たちの後ろで、外を眺めているつむぎがいた。泣いていないようだ。

扉を開けるとすぐに僕らに気づき、ジャンプして喜んでいる。やっぱり泣いていない。先生に抱っこされて廊下まで出てきたつむぎ。自信満々で廊下を歩き、車のおもちゃが置いてあるところに僕を連れて行く。僕とつむぎが車で遊んでいる間に先生に今日の様子を聞く幸枝さん。

今日は預ける時こそ大泣きしたものの、先生とおしゃべりもするようになり泣かずに過ごしていたらしい。寝付くまで先生に苦労をかけたようではあるけど、ちゃんとお昼寝もしたとのこと。さらに、お腹を出したりお尻を出したりしておどけているお友達を見て大笑いする一面も。

よかった。つむぎも楽しくなってきたみたいだ。

先生ことまりちゃんのことも気に入ったみたいで、帰り際「まりちゃーん、ばいばい」と呼ぶつむぎ。

まだ園に通い初めて6日目、もうしばらく預けるタイミングでは泣いてしまうだろう。それでも、こども園での時間も楽しめるようになってくれて本当に良かった。明日はもっと楽しんでくれるだろうか?

まりちゃん先生、ありがとうございます!明日もよろしくおねがいします。

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!