見出し画像

雨上がりの畑にはもやが立ちこめる

早朝少し雨が降った後、きれいな晴天に。
こういった日にはいつも畑からもやが立ち上がり幻想的な雰囲気になる。

じゃがいも畑に細かい雑草がブワーッと出てきた。
どうやら前回の除草剤散布がうまく効いてなかったみたい。
スプレイヤーの圧力を上げ忘れていたようだ。
スプレイヤーを外部のメンテナンスに出していたときに、圧力を下げてあったのに気づかなかったのだ。
今までスプレイヤーの圧力を気にしたことがなかったけど、意外と重要なんだなと実感。
今日撒いた除草剤はバスタ。
バスタの有効成分はグルホシネート、植物のグルタミン合成酵素を阻害する。
グルタミン酸の合成が阻害された植物は体内にアンモニアが蓄積して死んでしまうとのこと。
きちんと効果が出るといいけど、もし効かなかったら恐ろしい範囲の除草を手でやらなくてはいけないかもしれない。

画像1

除草剤散布後は、二重ハウスになっているアスパラの内側のハウスをすべて剥がす。
ホワイトアスパラの二重ハウスも剥がして中が露わに。
真っ白なアスパラと真っ白なスギナがお目見え。
このアスパラはしばらくすると緑に戻っていく。

画像2


作業の合間にふと見上げると、ハウスの上に卵の親だと思われるハクセキレイがとまっていました。

画像3


サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!