見出し画像

1歳になった最近の櫂くん

1歳になって、ますますニコニコ、ますます元気になってきている櫂。

いよいよ歩き出しそうだ。
おもむろに立ち上がって、まずはニコニコ。
少しずつ体を揺らして、片方の足を少しだけ前へ。
「ダーッ」という声とともに、おしりからドスン。

そして、満面の笑み。

これを繰り返している。
本人は歩く意欲たっぷり。その姿を「スゴいスゴい!」と反応するぼくと幸枝さんを見てうれしそうだ。

もう歩き出すのも秒読みかもしれない。はぁ、目が離せない。歩き出す決定的瞬間を絶対に見逃したくない。

1歳になった櫂、猫愛も高まっている様子。

わが家のお姉ちゃん猫、スピカのことはもちろん大好きで何かと触りに行っている。
幼児用の音のなる絵本でも、猫の鳴き声ボタンを押すと、うれしそうに「にゃー」っと繰り返す。
さらには、テレビにそれほど関心を示さない櫂が猫動画には食いつきがいい。

櫂にとって猫はきっと特別な動物なのだろう。

1歳になって、自分でどこにでもハイハイで移動し、どんなところでも無理やり登ろうとする櫂。

1番好きなところは、つむぎの横なのかもしれない。
つむぎに、「かーいー、あっち行って!」と言われても全くめげない。
結果、つむぎと寄り添っていることも増えてきた。
つむぎもある程度は気にしないでいてくれるようだ。

そんなこんなで、1年とちょっと前には生まれていなかった櫂は、わが家の癒やしであり、明るくしてくれる、最高に可愛い存在だ。

BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,334件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!