見出し画像

新規就農農家的ニワトリが先か卵が先か~今週、網走のsalt & sunでとうもろこし祭り!

ニワトリが先か卵が先か。

2つの関連した物事の「どちらが先かわからない」「どちらが原因か分からない」という意味で使われたり、「一方が生まれるにはもう一方がすでに存在していなければならない」というつじつまの合わない状況を表すたとえとして使われたりします。

学研キッズネット「卵が先か、ニワトリが先か」 

私たちは、こんな感じで悩んでいたことがありました。

「とうもろこし、たくさんつくる計画をして準備はしていたけれど、一年目だしうまくできるかわからないから、積極的に販路をつくってしまうのも心配だよなぁ・・・」

新規就農農家的「ニワトリが先か卵が先か」です。そして、今回のとうもろこしにおいてはその答えが出ました。

とうもろこし、バッチリできまくってます!
しかし、ほとんどの行き先が決まっておりません。

「あぁ、やっぱりつくりきる前に販路をつくっておくべきだったかぁ!」

ということで、さいこうファームでは順調にとうもろこしが採れ始め、その行き先をつくるのを今頃になってあたふた動いております。

その一環として、いつもお世話になっている網走のsalt & sunさんでたくさん売ってもらうことになりました。今週はまさに、とうもろこし祭り!

さいこうファームのとうもろこしは白と黄色の二色のとうもろこしです。はちみつのような甘さの黄色い品種「ミエルコーン」と言わずとしれた真っ白なとうもろこし「ピュアホワイト」を両親に持つ、サラブレッド。甘さはもちろんですが、ぼく的には果皮が薄くて柔らかくプチっとした食感が気に入っています。

ぜひ、オホーツクにお住まいの方、遊びに来ている方、salt & sunでさいこうファームのとうもろこしを手にとってくださいませ!

もちろん、ネットで直接販売もしていますよ!

新規就農農家的「ニワトリが先か卵が先か〜とうもろこしver」については、やっぱり販路をある程度つくった上でつくる方がよかったのかなぁと思っています。うーんでも今回はうまくできたけど、もし、うまくできなかったら・・・。やっぱり悩ましいなぁ。

noteを読んでくれてありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した3人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!それと、野菜の予約販売はじめました!

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!