見出し画像

元気な3歳児、復活

昨日、楽しみにしていた3歳の誕生日に発熱してぐったりとしていたつむぎ。久しぶりに見た息子の元気のない姿、とても心配していた。今週末、ぼくの両親が美幌に遊びに来ることになっている。それもどうなることやら。

そんな感じで夜を迎えた。

朝5時ベッドでもぞもぞする何か。ニコニコしているつむぎだ。

「なおったよ、あっち行こ!」

いつもどおり抱っこしてリビングに連れて行く。顔色はいい、元気そうだ。念の為、熱も測ってみる。36.6℃、下がっている。

よかった、大事には至らなかったようだ。

もうすっかり元気になっているつむぎ、今日はこども園をお休みして家で過ごす。ぼくは畑にとうもろこしの定植へ、幸枝さんはつむぎと一緒に家にいることになった。

昼、つむぎの希望により一日遅れのパーティー。

大好きなピザと唐揚げを頬張るつむぎ。お次はケーキ。ぼくと幸枝さんが歌うバースデーソングに照れくさそうにしている。

ピザと唐揚げが食べれればもう大丈夫
ケーキにグーサイン

「つむ、3歳の誕生日、おめでとう!」

ちなみに、我が家の由緒正しき保護猫スピカも6月22日を誕生日とすることにした。スピカもプレゼントのけりぐるみをかじったりキックしたり、喜んでいるようだった。

ワニのけりぐるみをガッチリホールド
このスピード感

noteを読んでくれてありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した3人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,334件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!