見出し画像

今年もじゃがいもまきました!

今年もじゃがいもまきました!

じゃがいも播種で重要なのが、手伝ってくれる人の確保。畑の準備や種芋の準備ももちろん大切ですが、さいこうファームの機械ではトラクターの運転手以外に2人必要なのです。

去年は途方にくれる幸枝さんとぼくを大家さんに救っていただきました。

そして、今年は

やっぱり、(元)大家さんが手伝ってくれました。ありがたすぎる。いつもありがとうございます。

ただ今年は、さいこうファームに超新星、櫂が加入した関係で、幸枝さんが種芋播種に参加できず、もう1人必要なのです。

そこに舞い降りた救世主は、美幌に移住してきた村上さんでした!あぁ、ありがたすぎる。村上さんはフリーランスでウェブデザイナーやデザイナーとして活躍されていて、今日は特別に仕事の手を休めて畑に来てくれたのです。

▲こちらが村上さんのHP

村上さんと櫂と幸枝さんと完全装備の元大家さん
そして、その後ろには津別のかしば農場さんからお借りしたプランターが!

お2人の手助けと、津別のかしば農場さんにお借りしたプランターのおかげで、今年も無事にじゃがいもを始めることができました。

はー、ホッとした。それにしても、誰かと一緒に働くのって楽しいですね!

ちなみに生後半年を過ぎた櫂は、今日から支援センターデビューしました。
まだちょっとずつですが、つむぎもみてもらっていた保育士さんがたくさんいるので安心できます!
写真の櫂は支援センター後です、慣れない環境でちょっとお疲れだったかも。

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:3歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:2歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:0歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!