見出し画像

そして、家族と合流

羽田空港1番出口。少しはにかみながら、こちらに歩いてくるつむぎ。

「だでぃー」

久しぶりに会えたので、なんだかうれしそうだ。すぐに、「だっこ!」となるかと思ったら、意外とそうならずに自分で歩いている。3カ月会わないうちに少し、成長したのかもしれない。

三沢、羽田間はJALだった。羽田から女満別はANAに乗り換える。バスに乗ってターミナルを移動し、搭乗手続きを進める。

「おなかすいた」
「そうだよね、何か食べに行こうね」
「うん。だっこ!」
「いいよ」

抱き上げる。最初は少し照れていただけだったみたい。そこから先は、つむぎの移動手段として、筋トレに励むのでした。

つむぎも櫂も幸枝さんも元気な様子で良かった。家族4人と猫1匹の美幌生活が始まりました。

ヘッドフォンをしてスポンジボブを見るつむぎ
櫂も大きくなりました

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:3歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:2歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:0歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,334件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!