見出し画像

三ヶ月かけて、さいこうファームに三相電源が開通

「大変だ、野菜を冷やすために大きな冷蔵庫が必要だ!」
「だいじょうぶ、そのために去年トラックに使われていた保冷コンテナをゲットしたじゃないか」
「だから、そのコンテナを冷やすための冷凍機がいるんだよ」
「それも、なんとか中古で見つかっただろ?」
「でも、それを動かすための電源が必要なんだよ」
「そう、200Vの三相電源が!」

と、ここまでの脳内ディスカッションの結果、重い腰を動かしたのが今年の3月10日。

それから3ヶ月と10日。電信柱からさいこうファームの倉庫めがけて三相電源が引き込まれた。

3月10日のnoteを見ると三相電源の引き込み金額の目安は50万くらいと言われていたらしい。一番最近にもらった見積もりの金額は100万。最初に言っていたものの2倍か・・・。まだ請求書をもらっていないけれど、最終的にはいくらになるのやら。

保冷コンテナが25万、冷凍機、製氷機及びその設置が100万、三相電源の引き込みが100万。野菜を冷やす準備に合計225万。ブロッコリーが1個100円で売れて、経費を引いて半分残ったとしても、ブロッコリーを45,000個売る必要がある。

なかなかだなぁ。

noteを読んでくれてありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した3人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!