マガジンのカバー画像

東大博士、北海道で新規就農します!農業日記

734
日々の農作業についての日記です。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

日本農業新聞で紹介していただきました

6月27日の日本農業新聞の『豊かに生きる半農半X」というコーナーで紹介していただきました。 …

つむぎのサッカー教室は親にとっても楽しい時間

15時からつむぎのサッカー教室。もうすぐ雨が降る予報。やっておきたい農作業は天高く積み上が…

カルチが苦手!

農業において、 「あぁこの作業苦手だなぁ。なかなかうまく行かないんだよなぁ・・・」 と思…

ついに、アスパラハウスがハウスになりました!

あれは2年前の夏。夫婦ふたりで倒れそうになりながらアスパラガスを家の裏の畑に定植した。 …

前門の苗、後門の原稿2

昨日、なんとか原稿を書き終え、後は前門のブロッコリー苗だ。 「ようやく、おいらの出番かい…

農作業では1+1=2どころではない

あぁ、聞こえる、聞こえるんだ・・・。 「早く植えろー!こんな狭いところではもう限界だぁ!…

祝!さいこうファームの野菜、札幌初上陸。

明日、6月17日土曜日、さいこうファームの野菜が初めて札幌で販売されます! わー、パチパチパチパチ。 今回販売するのは、7ヶ月間低温で寝かせた #越冬甘うまじゃがいも たちです。 インカのめざめと、きたかむいの2品種を札幌大学地域連携センター主催『まちづくりフェスタ』にて販売します。 ぼくらも、現場に行きたかったのですが、農作業が待ったなしで迫りまくっているので、今回は美幌観光物産協会の担当者様に、チーム美幌の野菜の1つとして販売していただきます。 普段なかなか札幌で

半自動野菜移植機ナウエルナナで種まきに挑戦

さいこうファームでは、ブロッコリーもとうもろこしもキャベツもレタスも、全部、半自動野菜移…

さいこうファームに初めての社会人インターン!

今日はさいこうファームに初めての社会人インターンの方が来てくれました! わー、ぱちぱちぱ…

毎年てこずるロータリーマルチャー(MR2-120)設定の記録〜これで来年はもっとスムーズ…

さつまいもととうもろこしの植え付けシーズン到来!そして、同時に訪れる、マルチ貼りまくりシ…

今年もさつまいも植え始めました!

週末にどっさり雨が降り、畑にはしっかり水分が、今こそチャンスだ! ということで今年もさつ…

越冬じゃがいも詰め放題実施しました。今回の最高記録は・・・!

6月3日、4日と美幌町の美富ベーカリーで2日間実施させていただいた越冬じゃがいも詰め放題イベ…

越冬じゃがいも詰め放題しました!

予告していた、越冬じゃがいも詰め放題しました! 開店前の美富ベーカリーに軽トラでじゃがい…

明日から2日間、越冬じゃがいも詰め放題です!@美富ベーカリー

明日から2日間、予定通り越冬じゃがいも詰め放題を、美富ベーカリーさんでやります! 今日の夕方までお世話になっている農家さんの冷蔵庫で冷えっ冷えに保管していただいていたインカのめざめ、キタカムイ、キタアカリの3種の越冬芋を、軽トラの荷台に積み込み、準備万端です。 「誰か詰め放題に来てくれるかなぁ?どんなアーティスティックな詰め放題が生まれるんだろう?とはいえ、全然来なかったらどうしよう。いや、まぁ少しは来てくれるかな。幸枝さんのインスタ経由で」 そんなことを考えながら