見出し画像

一番素敵な事、今日君が生きてる事

会社の同僚に自己肯定感が低い人がいる。
そんな事を言っている私もしっかり自己肯定感が低い人間である。
自己肯定感が低い人には分かると思うが、特に自己肯定感が下がる時期がある。
そこから自分だけの力で回復するのは中々難しい。
だから何とか力になりたいと試行錯誤したりするのだがこれが難しい。
私自身が落ち込んだ時は旦那が支えて回復させてくれる。
この人のように人の力になりたいといつも思う。
今回は、今までで一番旦那から力を貰った時の話をしようと思う。


自己肯定感が低い性格になってしまった理由と旦那との出逢いは以前の記事で触れている。


高校二年で旦那と出逢い、有難いことに色々褒められてきた。それなのに当時の私は自己肯定感が下がりまくっていた。
そんなある日、彼にカラオケに誘われた。
私は友達がいないので、それまでカラオケに行ったことが無く怖いイメージしかなかった。
それでも「無理して歌わなくていいから」と何度も誘われたので行く事にした。
約束当日、待ち合わせのカラオケ店に行くと既に彼が待っていた。
段々と寒くなっていた時期なのに、わざわざ店先で待っている彼を見て、待たせた自分が嫌いになった。

いざカラオケ店に入店。何もわからない私は彼に付いて行き部屋に入った。
彼は直ぐには歌わず少し会話を始めた。私に『カラオケ=歌わなければならない』と思わせない為の配慮だった。
それから彼の歌を数曲聴いた。ふと彼が思い出したかのようにフロントに電話をした。
「どうしても今日カラオケ来たかったんだ。来てくれてありがとう。」
彼が話していると、部屋に店員が来た。小さなケーキを持っていた。
ああ、そうだった。今日は11月14日。私の誕生日だった。
「誕生日おめでとう。俺、ダチの誕生日によく歌っている曲があるんだ。それを歌いたくて。」
徐ろにケーキに蝋燭を立て火を点ける。
「この曲ね、始めて聴いたのが小学生の頃にお父さんの車の中でね。お父さんが好きなバンドの曲なんだよ。」
選曲をしながら彼は話す。
「うまく歌うんじゃなくてハートで歌うから、パワー送るから。」
ハニカミながら彼は立ち上がり曲が流れて来た。

バンド名は『太陽族』
曲名『HAPPY BIRTHDAY』

BIRTHDAY!!今日という一日は
BIRTHDAY!!全部君のもの
BIRTHDAY!!君にプレゼント
BIRTHDAY!!この唄を歌いたい
BIRTHDAY!!今日というこの日まで
BIRTHDAY!!色んな事あったね
BIRTHDAY!!一番素敵な事
今日君が生きてる事

ラララ…Happy Birthday to You!!

BIRTHDAY!!ケーキもあるんだよ
BIRTHDAY!!ちょっぴり小さいけど
BIRTHDAY!!ロウソク何本だろ
BIRTHDAY!!さあ火をつけようよ
BIRTHDAY!!今日は特別だから
BIRTHDAY!!こっそり言うけれど
BIRTHDAY!!おめでとうの前に
僕は君が大好き!!

ラララ…Happy Birthday to You!!
Happy Birthday to You!!
Happy Birthday to You!!


私は号泣してしまった。行ってほしい言葉を全て言って貰った。短い曲なのに、全てが詰まっていた。
ロウソクの火を消すことも出来ないほど号泣して動けない私を見て彼が慌てて火を消す。
「俺ね、小学生の頃にこの曲好きになって。中学生の頃にダチに歌ったらめっちゃ喜んでくれて。良い曲だよな。人を元気にする曲なんだよ。アキちゃんにもずっと歌いたくてさ。」
私の背中をさすりながら彼はゆっくり話す。
「アキちゃんはよく自分自身を責めるけど、俺は好きだよ。色々あって今だから簡単に変わることが出来なくても良いけど、今日はアキちゃんの誕生日!な!今日は特別なんだよ!『一番素敵な事、今日君が生きてる事』なんだよ。おめでとう。来てくれてありがとう。」
なんと暖かい言葉だろうか。全て彼に包まれた。こんなにも私を認めてくれる人と出会えるなんて考えた事も無かった。

それ以来、私の一番好きな曲は太陽族のHAPPY BIRTHDAYになった。
誕生日じゃなくても何度も聴いている。
自己嫌悪で気持ちが下がっている人には、この歌のように、旦那のように、相手を鼓舞するのでは無く包み込む事が大事なんだと思う。
包み込む為には器の大きな人間にならなければいけない。私も人を支えられる人になりたい。
この文章を読んでくれたあなたに、太陽族の最高のフレーズで気持ちを伝えたい。
誕生日でも、そうじゃなくても、『一番素敵な事、今日君が生きてる事』

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートありがとうございますm(_ _)m これからもよろしくお願いしますm(_ _)m