見出し画像

大切にする順番が「逆」になっていると人生詰む

 私は先ず前提において自分の人生において自分が一番重要です。

 自分の「意志」とか、「感情」とか。

世の中には「自分」か「自分以外の他者」の2種類しかいない

 自分の中で「自分」か「自分以外の他者」しかいないと思っています。

で、2番目に大切なのが「家族」。

 もう少し区分したら、「自分」か「家族」か「家族以外」の3種類しかいない、と思っています。

2番目に大切なのが「家族」で、正直「家族以外」はマジでどうでも良い

 2番目に大切なのが「家族」で、正直「家族以外」はマジでどうでも良いです。何故なら自分の線香あげるのは結局家族だから!

 別に「家族以外」はいなくても良いですし、何も期待していない。自分以外の他者に対して何も期待してないです。

 小さい頃から自分1人で生きていく為にはどうしたら良いか考えて、行動してきたつもりです。

でも結構人を大事にしている

 でも結構人を大事にしていると思います。でも自分がそうしたいからそうしているだけです。自分がそうしたくないならしていないので。

 切った人なんて鬼のようにいますし、嫌なことには「嫌」と言うし、別に自分が切りたいから切ったので何も後悔していないです。

 でも繋がりたい人は自分から繋がっています。

 少なくとも、直近講演会に誘った人は尊敬しているので、割と死ぬまで仲良くしたいけど、別に切られても何とも思わないです。

大切にする順番が「逆」になっていると人生詰む気がする

 自分の中だと「大切にする順番が『自分』→『家族』→『家族以外』」です。

 しかし、世には『SNS上の軽い関係』→『家族』→『自分』とか、或いは「家族」→「仕事の付き合い」→「自分」とか順番逆になっている人が結構いると思うんですけど、そういう方は漏れなくどこかで人生詰んでいる気がします。

 詰むは言い過ぎだけど、「どっかで躓く」気がします。気のせいかもしれないけど。

 自分以外自分の人生を決める人間はいないから、自分が不幸になっても、幸せになっても、自分で決めたら後悔しないと思います。

他者をプライオリティファーストにすると自分は後悔する

 他者をプライオリティファーストにすると後悔すると自分は思うのです。

 自分は自分の意志を尊重してなくしたものは多いけど、後悔はしていないし、今何でも自分の意志で決めれるから不幸とは思っていないです。

画像1




サポートいつでも有り難いです。 本執筆の為の本を買います!