見出し画像

「不要な人間関係」は捨てる

『自分と他人を許す心理学』という本からです! よろしければどうぞ!

「多様性」の言葉で片付けられない超えてはいけない「常識のライン」は絶対ある

 「多様性」の言葉で片付けられない超えていけない「常識のライン」は絶対ある。
 いや「お前人のこと言えないだろ」と言われるのは勿論理解している。
 しかし、所謂健常者から受けた「考えられない行為や言動」は果たして万で数えられるのだろうか。
 私が与えたこともあるだろうし、人によって「嫌に思う基準」はそれぞれ違うからこの問題は一生解決しないから、諦めて生産的な活動をする。

大したことではないけど超ムカつくことってあるよね、という話

 まあ、大したことではないけど超ムカつくことってあるよね、という話である。
 よほど情緒的に成熟した人でない限り、普通の人は常に平静に心を保とうとしても、なかなか保てるものではない。
 こちらが好意でしたことを、当たり前のこととして扱われるとだれでも不愉快である。それが小さな好意であっても不愉快である。
 そういうときに、普通の人は不愉快になる。そして、ついついその人に自分の意識が捉われてしまう。

その不愉快な方に良く思われたい気持ちを捨てよう

 対処の方法として望ましいのは、その「不愉快な方」に良く思われたい気持ちを捨てることである。
 何故なら「不愉快な方」というのは死ぬまで「不愉快な方」だからだ。

まとめ 「あの人はもういい」と心の中で「捨てる」

『うつ病になりやすい人は、「捨てる」ということがなかなかできない。「あの人はもういい」と心の中で「捨てる」、これがエネルギッシュに生き生き延びるためには、どうしても身につけなければならないことなのである。』
【引用元】加藤諦三. だれとも打ち解けられない人(2010). (Kindleの位置No.1036).PHP研究所
 大丈夫、貴方を好きな方は数倍いるので。まあそんなにいなくても生きていけるので。

ここから先は

1字

議論メシ編集部noteメンバーシップ

¥380 / 月
このメンバーシップの詳細

サポートいつでも有り難いです。 本執筆の為の本を買います!