見出し画像

ラジオ番組と行動経済③

ラジオ番組記事

ラジオ番組記事について、
第一回目のラジオ番組と行動経済記事①は10月5日で、
第二回目のラジオ番組と行動経済記事②は10月6日に、
書かせて頂きました。

私は毎週火曜日になりますと、
半蔵門にある【FMTOKYO MUSICBIRDスタジオ】において、
全国99局に配信している
【PRESIDENTSTATION】の収録運営に関わっています。

聴取者増産!

放送は毎週日曜日の20時!
第一回目の放送は2020年10月4日(日)20時からで、
現在毎週放送しています。

PRESIDENTSTATIONのHPリニューアルをしてから、
【ラジオを聴く】ボタンを付けたのですが、
動画配信で多く情報拡散出来ており、
話題沸騰となっています。

動画×YOUTUBE×ラジオの大成功

PRESIDENTSTATIONは基本的に、
2週間分の番組を1回で収録しますが、
収録時の雰囲気を動画で撮ります。
収録した動画はダイジェスト版と、
本編版で分けています。

ダイジェスト版は編集して、
PRESIDENTSTATIONのHPトップページ
に、
本編版は編集して、
PRESIDENTSTATIONのHP会員登録ページ
にて、
公開しております。
これが大いに喜ばれるのです。

動画プロモーションの重要性

ラジオ番組だけに限らず、
全て【コンテンツ】が命です。

【コンテンツ】は番組の中身です。
どんな内容なのか?を動画で作成、
動画をYOUTUBEチャンネルにてアップロードして、
FacebookやTwitterで拡散します。

やはり【コンテンツ】次第

行動経済学は、
【人間は感情で行動する】
です。
素晴らしいコンテンツは、
人を惹き付け感情を揺さぶります。

PRESIDENTSTATIONは、
自信を持って紹介できる番組です。
その理由は、
時代を作って来られた素晴らしいゲスト様が、
出演していらっしゃるから
です。

お話を聴きたくなるゲスト

PRESIDENTSTATION番組趣旨は、
「日本各地及び世界で活躍するリーダーにフォーカスする
国境を越えた新番組」
です。

過去にご出演頂いたゲスト様は全て、
お金を出してもお話を聞きたい方々
ばかりです。
現在放送されている方々をご紹介させて頂きます。

世界一のカレー王

第一回・第二回目のゲストは、
世界一のカレー王である、
Coco壱番屋創業者の宗次德二氏
と、
オペラ・ソプラノ歌手の伊藤晴氏でした。

宗次様には、
「想い出に残る涙の一曲」や「宗次ホール設立の意味」
「NPO法人イエローエンジェルの理念」
等々
数多くの裏話をお教え頂きました。

将棋連盟会長

第三回・第四回目のゲストは、
公社)日本将棋連盟会長の佐藤 康光氏と、
オペラ・メゾソプラノ歌手の鳥木弥生氏でした。

佐藤様には、
「天才・羽生善治棋士の存在」や「将棋とオペラの共通点」
「駒音コンサート」や「将棋連盟の目指すところ」
等々
数多くの裏話をお教え頂きました。

現日加協会会長兼元国連事務次長

第五回・第六回・第七回目のゲストは、
現日加協会会長兼元国連事務次長の法眼健作氏と、
オペラ・テノール歌手の藤田卓也氏でした。

法眼様には、
「オペラ鑑賞歴60年超のオペラ愛」や
「オペラを観る前の心得ポイント」そして
「オペラは人間を救う文化」
等々
数多くの裏話をお教え頂きました。

NPO法人 美・JAPON理事長

第八回・第九回目のゲストは、
NPO法人 美・JAPON理事長 小林栄子氏と、
オペラ・メゾソプラノ歌手の桜井万祐子氏でした。

小林様には、
「着物と言う日本の文化財を使って世界との交流」や
「着物を着るのではなく、纏う」という意味、
「昔の着物には深い想いがある」
等々
数多くの裏話をお教え頂きました。

動画プロモーションの価値

何故私がラジオ放送なのに、
徹底して動画にこだわるか?
ココには…
「日本の宝物は日本人」である!という、
深い熱い想いがあります。

ヒューマンストーリーは人生物語です。
言葉だけでは伝わりづらいモノや、
微妙なイントネーション
があります。
以前も書きましたが…
動画はわずか60秒で、
180万言語の視界伝達力がある
からです。

更に!
オペラを始めとした芸術文化の素晴らしさを、
一人でも多くの方へお伝え出来ればと考えているからです。

ラジオ番組と行動経済③まとめ

人間が感動するのは、
感情を揺さぶられるから
です。

言葉だけでは伝えきれないモノを、
動画で配信する事で何かを感じられる…
聴くと考えないといけませんが、
見ると即座に判断
出来ます。
一瞬で「心を動かされる」のです。
言葉のチカラは絶大ですが、
理解させるまでに時間が掛かる
のです。

今は確実に動画のチカラが重要です。
時代時代に合わせた世間一般的手法を学び、
「伝える戦略」を知っておくことが、
感動を届けるスピードを高められる
のです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?