見出し画像

生きた知識は、記憶に残る。

トンボも飛び始めましたね。

赤トンボだけじゃなく、
青いトンボも発見!

『青いトンボの名前知ってる?』と
息子に聞いたら、

『アオスジトンボだよ。
学校にもいてね…』と
もっともらしい回答が返ってのですが。

私が調べてみたら、
アオスジトンボなんて種は
存在しませんでした、爆

あとで、図鑑を開いて
一緒に同定しながら
正しい情報をインプットします!

青いトンボは、
シオカラトンボと思われます。

でも、やけに体が大きくて
ゴツかったので、

オオシオカラトンボの可能性も。

私は都会に住んでいても
四季を感じて育ってほしいと
思って子育てしているので、

道端の草花にも飛んでる虫や
浮かんでいる雲にも
注意を払って日々暮らしています。

自然は、こちらの思い通りに
なりませんので、

いつチャンスがやってくるか
わかりません。

出会えることが奇跡。

なので、出会えた時は
ここぞとばかりに大騒ぎします
(大人気ない😂)

6月はダンゴムシが産卵し
7月になるとカナヘビが日向ぼっこに出始め
8月はヤマユリが咲き誇ります。

夏だけでなく、他の季節も
自然は私たちを楽しませてくれます。

生きた知識は、記憶に残ります。

不自然な勉強をしなくても
良い方法があります。

すべて生活の中にあります。

親の努力で子どもへ知識が
授けられるのです。

私が『詰め込み勉強をせず、
合格する』にこだわっている
理由はココにあります。

親が決めたお受験なんだから、
子どもの苦労を最小限にして
あげませんか?

幼児期教育に必要なことは、
机に向かって勉強するより
体験することが主です。

親次第で、
子どもにいくらでも知識を与える
お受験でラクさせてあげることが
できます。

私の公式LINEでは、
詰め込み勉強せずに、慶應2校に
W合格させたノウハウを
お伝えしていきます。

私は公立出身の会社員。

子どもを保育園に通わせながら、
ワンオペでお受験に挑みました。

その経験をあなたのお受験に
活かしてほしいと思っています。

いつでも感想、コメント
送ってください♡

では、また♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?