ウチの近くのポンドの遊歩道、10月14日。案外、好評だった植物「サンタのおヒゲさん」(あるいは「毛目玉」「目玉おやじ」etc.)の特集です!

画像1 ポンドの遊歩道もすっかり秋の景色に変わりました。
画像2 どういうわけか、この遊歩道の一か所だけに、「サンタのおヒゲ」が密集しています。Clematis virginiana という名前のようで、白い小粒の綺麗な花が咲いた後、このおヒゲに変わるらしいのですが。。。今回は徹底的に特集してみました。
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7 これは野生のクルミの木、ウオールナットです。
画像8 熟したクルミが地面に落ちています。多すぎてリスたちも食べ飽きたのでしょうか。。。
画像9 おしまいは野鳥です。とても小さい鳥で Black-capped Chickadee (ブラック・キャップド・チッカディー)と呼ばれています。こちらではよく見かける小鳥です。

好き勝手にやっていますので、金銭的、経済的サポートは辞退させていただきます。ただ、スキ、コメントは大歓迎させていただきますので、よろしかったらお願いいたします。望外の喜びです!