見出し画像

今年度初キャッチ❣ バスかパイクを狙ったものの、釣れたのは。。。?【トロント近郊】

6月24日(木)、今日は休みを取りました。私、まだパートタイムで仕事してまして、長い間(567のずっと前から)リモートワークやってます。米国の会社ですが、電話を使ってやる通訳の仕事を週20時間やってます。

で、今日は朝からウオーキング仲間といつものルージュ・パークのトレイルを歩いて(約1時間30分)、帰宅しました。それから食事をした後、再び車に乗って、今度はフィッシングに行きました。風が強かったので、いつものピカリング市のフレンチマンズ・ベイ(オンタリオ湖)では釣りにならないと思い、ピカリング市の東隣のエージャックス市のロータリー・パークという、やはりオンタリオ湖岸のパークに行きました。シートン・ハイキング・トレイルがあるダフィン・クリークという川がオンタリオ湖に流れ込む河口の所です。(ヘッダーの写真)

画像1

カナダグースの一群がのんびりと休息を取っていましたが、私が近づくと皆、一斉に起き上がって少しづつ離れていきました。

私の近くで釣りをしていた一見してフィリピン人と思われる父娘は、バンバン魚を釣り上げていました。小さいのは20センチぐらい、大きいのは30センチぐらい。みんな catfish でした。キャットフィッシュはナマズのことですが、日本でナマズと言われる魚とはちょっと違うのではないかという感じがします。彼らはミミズを使って浮き釣りをしてました。

キャットフィッシュは淡泊な白身の魚で、私も前、食べたことがありますが、なかなかおいしかったです。

私はミミズの釣りから足を洗い、ルアーに転向しました。私の技術不足のゆえに転向してからサッパリ釣れなくなりました。

今日はバスかパイク(カワカマス)を釣りたいという願望を抱いてやってきたのですが、フィリピン人父娘の様子を見ていると、どうやら今の時季、ここはキャットフィッシュ・オンリーかという感じになりました。

若い男性、二人が近くで釣りをしてましたが、彼らはルアー派。釣りをするかたわら、スパスパ、マリフアナの煙を吹かしてます。ここは合法ですから、おとがめなしです。

ついに、私の今年初キャッチです! やっぱり、予想通り、キャットフィッシュでした。自撮りに慣れていないため、私に焦点があって、魚がボケて見えます。

画像2

この後、マリフアナ組も同じくらいのサイズのキャットフィッシュをルアーで釣り上げました。

釣り場の動画をアップしましたので、ご覧ください。以下のURLをクリックしてください。

URL が出るのかと思ってましたら、いきなり動画が登場したみたいです。何の解説も入ってないサイレント動画で申し訳ありません。(笑い)

好き勝手にやっていますので、金銭的、経済的サポートは辞退させていただきます。ただ、スキ、コメントは大歓迎させていただきますので、よろしかったらお願いいたします。望外の喜びです!