見出し画像

【トロント近郊】新緑のシートン・トレイル。白昼堂々のビーバー目撃❣ Saw beavers in broad daylight at the Seaton Hiking Trail, Pickering

5月22日(土)。昨日は31℃、今日は29℃とまるで夏が突然訪れたトロント周辺、土曜日によく行くシートン・ハイキング・トレイル(ピカリング市)は、ヘッダー写真のように新緑の候、真っ盛り。そろそろ、蚊さえ現れ始めました。

画像1

上の写真、なんか平面的で高度感が出ませんが、実際はここは約50メートルはあると思われる崖の上です。長年の侵食作用で大地が削られてしまっています。下の川がダフィン・クリーク。よく見ると分かりますが、画面ほぼ中央にビーバーたちが新しいダムを作ってしまいました! ダムから左側は川の水がせき止められたようになっていますが、右側は水の流れがずっと小さくなっており、石がゴロゴロしているのも見えます。

上の写真は行きがけに撮ったのですが、この時はダムには気が付きましたが、ビーバーそのものは目撃できませんでした。ところが、帰りがけに同じ地点に立ちましたら、なんと大きなビーバーが川の真ん中をゆったりと泳いでいるではありませんか!

画像2

この写真だと、まるでネス湖の恐竜の写真みたいですが、(笑い)50メートルぐらい上からスマホカメラのズームではこれぐらいが精一杯。ビデオも撮ったのですが、上の写真よりはよく見えます。現れたのはこの1匹だけでなく、ほかに同じような大きさのビーバーが3匹は目視できました。

明らかにこの連中がダムを建設したに違いないのですが、私が驚いたのはビーバーは夜行性だとばかり信じ込んでいたのに、白昼堂々と、悠然と泳ぎ、戯れていた様子だったのです! それと、今まで見てきたわりと小柄なビーバーと違って、今日見た連中は巨漢ビーバーばかりでした。

画像3

トレイルの脇には、このワイルドフラワーが早くも登場していました。もう少したつとこの花がいっぱいトレイル沿いに咲きそろいます。名前は調べました。 Dame's Rocket    dame は「貴婦人」、ロケットというのは、私は女性のアクセサリーなどについての知識が皆無に近いのですが、胸飾りのようなものでしょうか? 「貴婦人のロケット」。。。なんか洒落た名前みたいですね。

画像4

この黄色いワイルドフラワーは Greater Celandine     celandine はキンポウゲという花のようですね。グー〇ル・レンズってすごいですね!

今日は9257歩、6.49キロ、495キロカロリーでした。締めの写真はライラック。これは私は日本ではあまり見た記憶がないのですが。。。ありますかね。

画像5


好き勝手にやっていますので、金銭的、経済的サポートは辞退させていただきます。ただ、スキ、コメントは大歓迎させていただきますので、よろしかったらお願いいたします。望外の喜びです!