見出し画像

#003 海の宝探しビーチクリーンアップについて

1: はじめに、ビーチクリーンアップとは

  • ビーチクリーンアップとは、海岸に捨てられたゴミや廃棄物を回収する行為を指します。

  • 海岸汚染は環境問題となり、ビーチクリーンアップはそれを解決するための重要な手段の1つです。

 ビーチクリーンアップは、世界中の海岸線で行われるゴミ拾いのボランティア活動です。ビーチをより素敵で安全な場所にし、沿岸と海の生態系を改善するために、ゴミを集めます。

ビーチクリーンアップは、海洋ゴミを減らし、海を守り、ゴミやプラスチック汚染についての意識を高めることができます。

ボランティア活動は、あらゆる年齢や背景の人々が海洋ごみの問題についてもっと学ぶための教育の機会でもあります。

さらに、ビーチクリーンのみならず河川でゴミを拾うことで、ゴミが海に入るのを未然防ぎます。

2:ビーチクリーンアップに参加するメリット

1. 目的を見つけられる!

ボランティアを通じて有意義な活動に参加することで、自分の目的を見つけることができるかもしれません。特に、落ち込んでいる時や元気がない時は、精神的にも元気をもらえるでしょう。

2. コミュニティに参加できる!

ボランティア活動をすることで、地域社会とのつながりを感じます。これにより、地域社会に対しての参加意欲が高まります。

3. 新たな出会いがあるかも!

ボランティア活動は新しい出会いを結んでくれるかもしれません。また、友人や家族、同僚と一緒に参加することで関係を深めることもできます。

さらに、異なる背景を持つ人と共通の目標を持ちながら交流することで、新しい視点を学べる可能性があります。

4. コミュニケーションスキルが高まる!

ボランティア活動では、初対面の人とコミュニケーションする機会が多いです。なので、コミュニケーションスキルが大切になります。

長時間初対面の人と協力することで、聞くチカラやヒューマンスキルなどのコミュニケーションスキルを養うことができます。

5. 自分に自信がつく!

ボランティア活動に参加することで、自尊心や自信が高まることがあります。

地域社会のために有意義で価値のある行動をすることで、達成感だけでなく、自分の人生や将来の目標に対しても高い充実感を得られます。

6. 貴重なスキルを身に付けることができる

ボランティア活動で研修を受けたり、実際に経験を積むことで、新しいスキルを身に付けたり、すでに持っているスキルをさらに伸ばすことができます。

例えば、関心のある活動を支援し、認知度を高め、資金を調達することで、コミュニケーションやスピーチ、マーケティングなど、ハードスキルとソフトスキルの両面で貴重なスキルを身に付ける可能性があります。

これらのスキルを履歴書に記載することで、仕事以外で人間関係を築く方法や、他の候補者と差をつける個人的な関心などを採用企業にアピールすることができます。

7. 雇用につながる

貴重なスキルや経験が得られるだけでなく、ボランティア活動に参加することで、将来のメンター(指導者)に出会ったり、仕事上の人脈が広がることが期待できるでしょう。

参加している活動の分野でキャリアを積むことを選択した場合は、人脈とともに仕事の可能性も広がるかもしれません。

8. 生活に楽しみが生まれる

自分の趣味を追求しながら、社会貢献の手段としてボランティア活動に参加することも多いかもしれません。

たとえば、アウトドアが好きな人は、地域の公園を整備する活動に参加したり、子ども向けのキャンプやイベントを手伝ったりするのも良いでしょう。また、特定の団体や目的のためにボランティア活動をすることで、新たに生まれた発想やモチベーションをプライベートや仕事に活かせる可能性があります。

9. 幸福感が高まる

自分にとって大きな意味のあるプロジェクトや組織に貢献することは、前向きで明るい感情につながり、ストレスや怒り、不安による影響を軽減できる可能性があります。

ボランティア活動は、幸福感を高め、経験豊かな人間になるきっかけになるかもしれません。また、一緒に参加した人たちとの絆やつながりが、社会的な孤立を解消してくれる場合もあるでしょう。

ボランティア活動には肉体労働を伴うものも多く、身体を動かすことでストレスの軽減につながることもあります。

10. いつもと違うことをする機会になる

ボランティア活動を通じて、知らない人と一緒にいつもと違うことをすると、自分が慣れている環境や仕事から抜け出すという個人的な課題を乗り越えることができるでしょう。

また、ボランティアとして解決すべきさまざまな問題に直面した際には、批判的思考力(クリティカルシンキング)が求められるため、自己開発にもつながる可能性があります。

3:実際に回収されているもの

サーフライダー財団の全国ビーチクリーンアッププログラムから収集されたデータは、2021年に米国のビーチから削除されたすべてのアイテムの84%がプラスチックであったと報告しています。

オーシャンコンサーバンシーは、ビーチのクリーンアップを実施し、アイテムごとに収集されたゴミを調査し、2017年に初めて、回収されたトップ10のアイテムはすべてプラスチックであることがわかりました。

ワールドクリーンアップデーは、海から数百万ポンドのプラスチックを回収しました。その年次報告書によると、ビニール袋はビーチクリーンアップ中に最も収集された海洋ゴミであることが判明しています。

4:ビーチクリーンアップの方法

  • 個人やグループで行うことができます。

  • 海岸でゴミを探し回収し、後で処理するといった手順で行います。

  • 回収する際は安全な方法で行い、必要なもの(手袋やゴミ袋など)を用意しましょう。

ビーチのクリーンアップを整理するにはさまざまな方法があります。

クリーンアップを開始する前に、医療廃棄物や有害廃棄物の処理をする可能性もあることを考慮しましょう。

持ち物は、手袋、ゴミ袋、バケツ、トング、などがあれば便利です。
服装は、怪我の防止や虫を避けるために、通気性のよい長袖長ズボンがおすすめです。

ビーチを清潔に保つのに役立つ他の方法があります。たとえば、人々はストローなどの使い捨てプラスチックの使用を減らし、プラスチック製の袋の代わりに再利用可能な食料品袋を購入し、ビーチのゴミを減らすための教育プログラムに参加することができます。国民の関与と啓発キャンペーンは、ビーチの清掃に関する知識を広め、より多くの人々が清掃に参加するよう促すのにも役立ちます。

5:ビーチクリーンアップイベントに参加する

  • 地域で開催されているビーチクリーンアップイベントに参加することもできます。

  • 地域コミュニティと一緒に行うことでより多くのゴミを回収することができます。

  • また、環境保護に関心のある人と交流することもできます。

ビーチクリーンアップイベントに参加することは、海の環境を守り、海洋プラスチックによる汚染を減らすのに私たちができる素晴らしい方法です。ビーチクリーンアップイベントに参加するには、「ビーチクリーン (参加地域)」と調べると出てきます。Ranchuでは、東京近辺で月末にクリーンアップボランティアを開催しています。ぜひそちらの情報もチェックしてみてください!

VI. まとめ

  • ビーチクリーンアップは、海岸汚染を解決するための重要な手段です。

  • ビーチクリーンアップをすることで、海の環境問題に貢献することができます。

  • 回収する際は安全な方法で行い、自然のものは拾わず、プラスチック製品などの自然に還らない人工物を回収しましょう。

ビーチクリーンでは、海の環境問題に貢献できる以上に自身の心を浄化することができます。みんなと一緒にゴミを集めて綺麗な砂浜を見晴らした瞬間はとても清々しい気分になります。ぜひ皆さんも海の波音を感じながら岸辺のお掃除を一緒にしませんか!とても心地よい気分になれますよ!


著者プロフィール

Ranchu Japan合同会社 代表社員 大束良明
Ranchu Japan LLC CEO Yoshiaki Otsuka

最後まで「 海洋ゴミ大全 #003」を読んでくださり誠にありがとうございます。
私たちは海洋ゴミ削減に向けて3つの視点から取り組んでいます。
興味のある方はぜひみてみてください!

1:クリーンアップイベント(ゴミの教育活動)

Ranchuが湘南にてビーチクリーンアップ活動を実施した時の集合写真
BEACH CLEANUP IN SHONAN

2:環境に優しいアイテム(新たな海洋ゴミを生み出さない)

公式ストア

3:1アイテム=1kgの海洋ゴミ削減(今ある海洋ゴミの削減)
Ranchuで販売されたアイテムが一つ売れると、私たちがその収益を元に1kgの海洋ゴミを回収します!これは日本初の革新的な取り組みです。
ビーチクリーンに参加する人が難しい人でも普段のお買い物をRanchuに変えるだけ海洋ゴミの削減に取り組むことができます。
もっと詳しく知りたい方はインスタグラムまで!

@ranchu_official

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,693件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?