見出し画像

急成長中の分散型スポーツメディア「Overtime」の躍進から紐解く、Z世代とスポーツ業界を取り巻く2つのメガトレンド【前編:ビジネスモデル/創業者紹介/ファイナンス詳細】

ーこの文章は約10分で読み切れますー

皆さんこんにちは。サイバーエージェント・キャピタルの片岡です🙋‍♂️

突然ですが、この記事を読んでくださっているということは、スタートアップが好き、かつスポーツも好きだ!という方も少なくないのではないでしょうか。
自分自身も大のスポーツファン(特に野球、サッカー、バスケなど)なのですが、昨年は新型コロナの影響で世界的にスポーツ業界にかなりの逆風が吹いてたこともあり、業界の動向をかなり心配しながら追っていました。

各スポーツ団体が生き残りをかけ数々の施策が打ち出されましたが、そのようなスポーツ業界が苦境に立つ今、アンドリーセンホロウィッツや著名スポーツ選手等の名だたる面々から資金調達を受け、Z世代を中心に急成長を遂げる、次世代のスポーツファンのための分散型メディア「Overtimeというスタートアップをご存知でしょうか?🤔
今回は、このスタートアップに関して個人的に面白いと思った部分と、その躍進の背後にある若年世代を取り巻く2つのメガトレンド(後編)についてご紹介&考察していきたいと思います!!📝

企業概要

画像1

🏢 企業名:Overtime Sports, Inc.
📱 サービス名:Overtime
  🕊Twitter / 📸 Instagram / 📺 Youtube / ♪ TikTok
🗓 創業年:2016年
👨 創業者: Dan Porter(CEO), Zachary Weiner(Cofounder and President)
🌎 本拠地:New York, United States
💰 累計資金調達額:$140M (約150億円)
👥 従業員数:130名

Overtimeとは、端的に言うと、アマチュアスポーツ専門の総合メディアプラットフォームです。上記のように、YoutubeやTikTok、Instagramなどにそれぞれチャンネルを持ち、様々な動画を配信しています。ジャンルとしては、高校バスケから始まり、現在では他にも、アメフト、サッカー、eSportsなどカバーする領域を少しづつ拡大させています。
現在、毎月15億回以上の再生回数を誇り、各プラットフォームでの総フォロワー数は4000万人を超えています。また学生スポーツが主なコンテンツであるため、35歳以下のユーザーが全体の88%を占めます。まさにZ世代によるZ世代のためのスポーツメディアといった様相で、若年層からの支持をガッチリ掴んでいることが窺えます。最近ではこの数年間でここで取り上げられてきた選手がプロに進んで活躍し始めるなど、新たな面白いストーリー展開も見られているようです。

画像2

サービスの特徴とビジネスモデル

Overtimeの特徴は、これまでのメインプラットフォームだったTVや新聞等では殆ど深ぼられることのなかった学生アマチュアスポーツの熱量、ストーリー、そしてチームや個々人のキャラクターなど、ユニークかつ専門性の高い領域の動画を配信しているという点です。これらのコンテンツは視聴者の熱量やニーズが高いにも関わらずこれまで広く拡散させる術を持たず、そのポテンシャルを活かしきれずにいました。
しかし、高画質な動画が誰でも簡単に撮影・編集しネットにアップできるようになった昨今において、ついにそのニーズが満たされる環境が整いました。Overtimeは世界中に7千人のアマチュアクリエイターを抱え、それぞれの地域のアマチュアスポーツの試合に密着し、撮影・編集(専用のアプリも用意されている)された動画がOvertimeの各種アカウント上に投稿されるような仕組みを構築しています。
アプリや各メディア上には、Short,Medium,Longの3種類の長さの動画コンテンツが投稿されます。短尺動画の多くは、次世代を担うスター選手自身や一般人のファン、もしくは上述のクリエイターがハイライトを撮影し、15〜20秒のクリップとして公開されます。Midiumは4分程度の番組で、Longは10分から20分のエピソードシリーズです。

画像3

実際に上記のメディアから見ていただければ、それぞれの動画のクオリティの高さが分かるかと思いますが、特にLongのエピソードシリーズは自社制作ということもありかなり気合の入った作りになっています。下の動画は学生バスケ界の神童と言われ、高校生にしてインスタのフォロワー300万人越えのMikey Williamsも出演する3on3バスケのシリーズです。例えるならバスケ漫画スラムダンクの湘南vs豊玉の試合前のピリピリしたムードから試合までを現実で再現したリアリティーショーといった感じでしょうか(シリーズによっては恋愛要素まで赤裸々に取り上げています。スポーツ版の「今日好き」みたいですね)。試合前の個人インタビューだったり選手間の様々なやり取りや友情構築を見聞きしているからこそ、試合での一挙手一投足やシュートが外れた際の悔しがり方一つにもより感情移入してしまいます。

また、Overtimeのスマホアプリでは、NBAやNFL、学生スポーツの試合速報及びスタッツ、そして動画や特集記事が見れるなど次世代の総合スポーツアプリを標榜しています。他にもPoolsというスポーツベッティング要素も盛り込まれているのも特徴です。

ビジネスモデル
Youtube等の広告収入も大きいですが、基本的にはデジタルコンテンツを通してグローバルなスポーツコミュニティを構築することを目指しています。若年層を中心としたその巨大なコミュニティにリーチしたいと考えるブランドと提携し、スポンサー料として収益を得るという流れです。テレビCMと大きく異なる点は、見たい番組を中断するコマーシャルではなく、彼らが見たいコンテンツの中にブランドを含めることで、喜んで、かつ楽しみながら広告を見てもらえる点です。
また、ブランド構築の一環として独自のアパレル商品を開発し、自社ECサイトにて直接的な販売収入を得ています(デザインもかなり洗練されています)。

スクリーンショット 2021-05-20 16.19.37

創業者紹介

画像6

Overtimeは2016年にNYのブルックリンにて、ダン・ポーターザック・ワイナー氏によって創業されました。
CEOのポーター氏は、幼少時代からスポーツと音楽が大好きだったとのことです。大学を創業後は教育業界でキャリアをスタートさせましたが、その後いくつかの業界、企業で経験を積み、一社目の起業に至ります。彼が立ち上げたOMGPopというスタートアップはYコンからも出資を受け、最終的には、Draw Somethingというゲームが大ヒットしたことで、Zyngaに1億8000万ドルで買収する程の成功を収めました。
その後世界最大のタレント代理店のWME(ウィリアム・モリス・エンデバー)社に誘われ、そこでデジタル部門のトップとして、eSportsチームやCVC(ここでGlossierやSpliceへの投資もしていたらしい)の立ち上げ、そして数多くのインフルエンサーのマネジメントに従事します。そのような中で欧米のスポーツリーグと対話を重ねるうちに、若者のスポーツ中継離れという切実な課題に触れ、Overtimeのアイデアを思いついたといいます。
ポーター氏にとって、50代での新たな挑戦ですが、共同創業者として迎え入れたのは20代のワイナー氏でした。WMEで勤務する前にスポーツ系メディアで起業していた彼は、若者のスポーツの楽しみ方に変化の兆しが見られることに早くから気付いていたとのことです。
情熱と実績のあるチームで創業したOvertimeですが、当初はかなり資金調達に苦戦したそうです。ポーター氏曰く、これまでのExit経験等を鑑みて投資家がすぐついてくれるものかと思っていたが、実際はかなり懐疑的な見方をされたと言います。ESPNのような圧倒的なコンテンツパワーを持つような強豪が参入してきたらどうするのか、という問いに対しては自らの強みは双方向的なコミュニケーションへの強い意識若者世代に愛されるブランディングやコミュニティ構築ノウハウにあると喝破しました。ポーター氏は、「これらの企業(競合)は、『オーバータイムは高校バスケでバズっているから、高校バスケの番組をテレビで放送しよう』と考えています。彼らが見逃しているのは、私たちが年間25万件以上のInstagramのDMやコメントに返信していることです。私たちはフォロワーとコミュニケーションすることを専門とするスタッフを抱えています。」と自信を見せています。

ファイナンス

初回のラウンドは2017年でしたが、苦労の末Greycroft Venturesや元NBAコミッショナーのDavid Stern氏からの出資を得ることに成功しました。
その後大きかったのは何といってもAndreessen Horowitzからの出資が決まったことでしょう。担当キャピタリストはパートナーのJeff Jordan氏。BCGやウォルトディズニー、eBayで経験を積み、Paypal等でPresidentを務め、a16zに参画後はAirbnb、pinterest、Affirm等々を含めた凄まじい支援実績を持つ人物です。また、彼はTech業界の若者とベテランをつなぐバスケ会を定期的に開催する程のスポーツ好きでもあります。
また、株主を調べるとNBAを中心としたスーパースター選手やインフルエンサーを株主に迎えるといった直接的な事業シナジーを生むような調達戦略も垣間見えます。
創業から5年目の今年3月末の調達では、約280億円のポストバリュエーションで80億円を調達しています。この資金は、スポーツジャンル拡大や新リーグ設立など、後述する各種拡大施策に投入される予定です。

画像4

#1 Seed 
日付:2017年2月
調達額:$2.5 million (約2.5億円)
バリュエーション(pre money):pre $5M (約5億円)
株主(太字がリードインベスター):
Greycroft Ventures645 Ventures, Fitzgate Ventures, David Stern, Correlation Ventures, Alpha Horizon, TACK Ventures, Chaac Ventures, Edward Lando, Jordan Levy, Ken Miller Capital, Afore Capital,Rogue Insight Capital and other undisclosed investors

#2 Series A
日付:2018年2月
調達額:$9.5M
バリュエーション:$20.5M
株主:
Andreessen Horowitz, Barrier Island Capital, Horizons Alpha, The Durant Company, Imagination Capital, Afore Capital, Greycroft, 645 Ventures, Fitz Gate Ventures, Correlation Ventures, TACK Ventures, Chaac Ventures, BoxGroup, Jordan Levy, Kevin Durant, David Joel Stern, Geoff Yang, Michael Spirito, Rich Kleiman and Ken Miller Capital

#3 Series B
日付:2018年12月
調達額:$23M
バリュエーション:$52M
株主:
Spark Capital, Macro (Media Platform), MSG Networks, Permian Bank Capital, Calm VC, MaC Venture Capital, PROOF (Virginia), Melo7 Tech Partners, Andreessen Horowitz, Sapphire Ventures, CLF Partners, Gaingels Syndicate, Victor Oladipo, Carmelo Anthony, Baron Davis and Blue Pool Capital

#4 Series B
日付:2020年7月
調達額:$25M
バリュエーション:$75M
株主:非公開

#5 Series C (最新)
日付:2021年3月
調達額:$80M
バリュエーション:$200M
株主:
Sapphire Ventures, Black Capital, Dentsu Ventures, Pelion Capital, The Blackstone Group, PROOF (Virginia), Drake, Devin Booker, Trae Young, Klay Thompson, Chiney Ogwumike, Alexis Ohanian, Pau Gasol, Jeffrey Bezos, Morgan Stanley, Bezos Expeditions, 10X Capital and 23 other current and former N.B.A. stars


さて、前編では急成長中であるOvertimeの事業概要、ビジネスモデル、創業チームやファイナンス状況について見てきました。
後編では、なぜこのタイミングでこのような分散型メディアがここまで若者に支持されているのか、その背景にある2つのメガトレンドと、Overtimeが今後どのような展望を描いているのかという部分について解説していければと思います。

是非後編もお楽しみください!!
後編:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?