見出し画像

ハンドメイドスプーンの話〜現時点での私のスプーンについて

 これはあくまで自分の中の暗算の話で、しかも現時点のもの。少し先には変わるかも知れない考えだし間違っているかもしれないけど、書いておく。自分はスプーンをほとんど買った事がなくて、釣りも始めて数年。初心者ではないけど初級だと思う。でも、いろいろ考えて自作ルアーにこだわってやっている。スプーンは、スプーンベンダーという道具でハンドメイドしてる。


 ここに書いてある事は、今は一生懸命まとめたけど、間違いかも知れないので話半分に見てほしい。



 先日、フロントワイドなマイクロスプーンを作ってみた。ハイアピールにしようと思ったからだ。


しかし少し心配もあった。それは、アクションしない恐れ。実際泳いだけど、あまり遅くすると泳がない、速度調整幅が少ないスプーンになった。ある程度予測はしていたけど、、極端から加減を加えるのがよいと思うので仕方ない。試行錯誤が大切だと思う。

なんとなく失敗する気がしていた理由を説明する。そして、現時点の頭の中のスプーンについての考えを整頓してみる。断言できるほど知ってる訳でないので(…と思う)って事なんだけど。

◯前提としてはこんな感じ
・スプーンとはフロントからリアにかけて、受けた水の抵抗(入力)を長さや膨らみ(シェイプ)で増幅・変化させて泳がせる(出力)ルアーだ。
・重いスプーンは(基本パワー)が大きい。逆も同様。軽いスプーンは(基本パワー)が小さい。
・そして、重いスプーンは(入力)の大きさが必要で(出力)もでかい。振れ幅が大きい。こちらも逆も同様。

 (入力)された抵抗が(増福・変化)されて(出力)される。フラットノーズでディープカップなスプーンは、フロントがサクッと水に刺さって、そこからディープカップで急速に(増福・変化)されて(出力)される。その急速な変化のコントラストがブルブル感じる強波動に繋がるんじゃ無いかな。と思ってる。

 強波動にするにはフラット以外にも先を鈍にするのも有効だと考えていて、最たるものがドーナみたいな先デカなスプーンではないかな。ドーナは貰ったのがあってコピーしてみたことがある。はじめの(入力)で水をがっつり掴む感じ。

 ちなみに極端に細長い場合、またはフラットな場合。カップで与えられる変化が縦軸のクルクルと回転する力を越えられずスライドしていくのかなと思う。ドリフトスピンやスイッチバックなどはこれなのかな、あとはトビーとかもこんな感じ?持ってないので予測の範囲内ですけどね。


 普通のスプーンの話に戻る。まず、スプーンの重さ自体が基本パワーとすれば、軽いスプーンは基本パワーが少ない。


 ●今回作ったマイクロでフロントワイドでフラットなスプーンの失敗を考察すると、、、

・フロントで受ける水の抵抗(入力)があまりに大きくなりすぎる形状であり
・(シェイプ)による出力とボディ自体の重さ(基本パワー)が負けたため、増幅装置が機能しなくなった。
・(入力)に対する(シェイプ)と(基本パワー)のミスマッチで(出力)がうまくいかず、泳がなくなった。

 あくまで暗算の中の話し。今回作ったスプーンはある程度に速度が早めだとハイアピールだけど、速度を落とせば動かない系のスプーンになってしまったと考える。でも食うには食った。

 一応ある程度予測してたんです。やりすぎから修正したほうがよいと思ったので。。。

 まぁ、そうすると、やっぱり無難な形になるんですよね。当たり前だけどすごいアングラーが試行錯誤の末に生まれたのが売ってるスプーンだからね。まぁこの辺はもう仕方ない。ただ、色々試行錯誤する事で自分らしい調整ができると思ってる。

 長くなってしまったけど、今回のスプーンの反省から自分のハンドメイドスプーンの考えをnoteにしてみた。

 スプーンベンダーは一つ一つ手作りのスプーンを作る道具です。オートマチックに出来るものではなく、あくまで曲げられるだけの道具なんです。だから、誰でもすぐに作れる訳じゃない。試行錯誤をするための道具なんです。作れば家でも色々なテストが出来ると思う。釣り場に持っていけば、その場で曲げたり伸ばしたり、スプーンのシェイピングができるんだよ。

面白いでしょ?

楽しもう!!


この記事が参加している募集

この経験に学べ

沼落ちnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?