見出し画像

クリーブランドガーディアンズ続報(ドメインじゃなくて商標権ですが...)

先日、おそらく1年振りくらいに古い友人に会いました。凄く野球が好きな友人なのですが、最近忙しいらしく、今年のセ・パ優勝チームを知らなかったんですね。高津スワローズの反撃も、中嶋バッファローズの快進撃も知らず、「え?オリックスが優勝したの?」とか信じられない発言が。。。
中嶋選手は、カマキリ投法の星野伸之投手(私の小中学校の先輩)の投げた球を素手で受けた捕手ですね。日本ハムファイターズ時代時には選手権コーチも務め、監督になった現在遂に本用発揮か!という方ですよ。その中嶋バッファローズの快進撃を見なかったとは...とほほです。

ところで、野球と言えば、2週間ほど前のニュースになってしまうのですが...
クリーブランドガーディアンズの件が、新たにニュースになっていました。

以前、米国メジャーリーグベースボール(MLB)のチームである、クリーブランドインディアンスが、来シーズンよりクリーブランガーディアンズに名称変更の予定である事は、このブログでも触れた通りです。

画像1

MLBのチームがクリーブランドガーディアンズに名称変更しても、複数のパターンのドメインネームは他が登録しています。
更には、クリーブランドにはローラーダービー(日本ではローラーゲーム)のチームがあり、同チームは前からクリーブランドガーディアンズと言うチーム名で活動しているようです。
そう、一言でバッティングです。名称が重複していますよね。知財に関わる方なら大方が予想したと思いますが、ローラーダービーのクリーブランドガーディアンズが、商標権侵害として、MLBの「クリーブランドガーディアンズ」を訴えたようです。

NYTimesでは、

Cleveland Roller Derby Team Sues City’s Baseball Team Over ‘Guardians’ Name
“To be blunt, Plaintiff was here first,” the Cleveland Guardians roller derby team said in filing a suit claiming trademark infringement.


という見出しで報道しており、サブタイトルに「filing a suit claiming trademark infringement」とある通り、商標権侵害で訴えたことが記載されています。

ローラーダービーチームの弁護士であるChristopher Pardo氏は、「シカゴのラクロスチームが、シカゴカブスと名乗ったり、ニューヨークのサッカーチームが、ニューヨークヤンキースと名乗ることは阻止するべきですよね」といったニュアンスのコメントをしており、つまりMLBチームも、既存の野球以外のスポーツチームと同じ名称を名乗るべきではない、と申しています。

画像2

英語圏らしく、皮肉たっぷりのコメントですね(笑)

ちなみにNYTimesではロゴも掲載しています。

画像3

この記事は10月末のものなので、おそらく何か進展があったかも。改めて追わないと...

法人ドメインネームに関するお問い合わせは、Com Laude株式会社まで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?