見出し画像

Step#482|ここが僕の思考の端っこか!


仕事柄、
地方のホテルや旅館で
働く人たちとよく話をします。

人口減少、後継不在の事情もあり、
70代、80代の経営者が
増えてきました。

最近よくあるのは、
予約者や予約サイト
(楽天トラベル等)から
届いたメールをそのまま
私に転送してくる問い合わせ。
(多くは文面の解読や翻訳)

話を聞いてみると、

なんかわからないから
確認してもらおうと思った

また、「わからない」と「怖い」が
隣り合わせである
ことがわかります。

確かにコロナ5類移行、
水際対策緩和措置が取られて以降、
インバウンド(訪日外国人)や
日本人旅行者が増加。

加えて、どの人も

フロント兼
客室清掃兼
送迎兼
給仕兼
その他業務のように

八面六臂の仕事ぶりなので、
人に頼んだ方が早く解決します。


最近、
メルカリで出品していた
医学部学士編入試験の
過去問が売れました。

私はメルカリもSNSも
ネガティブな面ばかりに
焦点が当たってしまい、

使い始めたのは
とても遅かったです。

被害に遭ったわけでは
ありませんが、
「なんとなく怖いもの」
位置付けていました。

私の部屋に
置いたままだったら
「ただの紙切れ」に
すぎないものが、

他の人が
数千円を払ってくれる。

他人様が作った問題を
販売したにすぎませんが、
こうした経験を積むことで

なんとなく怖かったもの
=生活を豊かにしてくれるもの

と置き換わる。

テクノロジーの進歩は加速度的です。
何事も毛嫌いせず、まずは着手する姿勢は、
忘れずに持ち合わせていたいものです。

●今日の一歩
わからないと怖いは隣り合わせ。
よく分からないものこそ、毛嫌いせずに
着手する姿勢を忘れずに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?