Step#253|他人の変化を指くわえて見るのは、そろそろお終いにしよう。


日本のプロ野球もアメリカ大リーグも
全日程が終了しましたね。

少し寂しいですが、間もなく
大学、高校の「秋の日本一」を決める
「明治神宮野球大会」が始まります。

各地区のリーグ戦や地区大会の覇者が
ぶつかるトーナメントで、
それぞれ10校程が出場し、頂点を競います。

今年は11/18(金)に開幕。

私は、主に高校野球を見ますが、
関東で全国大会が見られる唯一の大会です。


高校球児の次の大会は、
来年3月のセンバツ高校野球。

4ヶ月後、
彼らは別の人間になり、
別のチームに生まれ変わります。

身体がひと回り大きくなり、
投げるボールや打球が速くなり、
阿吽の連携が生まれます。

4ヶ月間(実質もっと短い時間)で、
できなかったことが
たくさんできるようになります。

毎日厳しい練習をすれば、
当たり前でしょ!と言うのは簡単ですが

これを見て、
今まで通り「他人事」と思っている
自分をさっさと卒業しないといけません。

1つの目標に執着し、
たくさんエネルギーを注ぎ込めば、
いくらでも変化、変容できることを
まざまざと見せつけられています。

11月の神宮球場なので、
観る方もプレーする方も
寒くて大変ですが、
彼らの姿を目に焼き付けておこうと
思った次第です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?