見出し画像

Step#251|アクアラインマラソン2022〜悪戦苦闘記〜


本日、アクアラインマラソンに
出場しました。

記録は5時間15分で何とか完走。
やはり練習の成果が如実に出ますね。
結構苦労しました。

もともとアクアラインマラソンは、
2年に1回の開催。
前回2020年は中止になったので、
4年ぶりの開催となりました。

約18,000人もの人が一堂に会すると、
非常にポジティブな
大きなエネルギーに包まれたような
感覚を覚えます。

身体はボロボロですが、心は充実。
やはり外に出ないとダメですね。

▼スタート〜10km
潮浜公園前(スタート)→木更津港付近
→金木橋→木更津金田IC

Dブロックからスタート。
スタート地点まではスムーズに5分程で通過。
まだまだ余裕ですw

画像1

▼11km〜折り返し
アクアブリッジ(上り)→海ほたるPA
→アクアブリッジ(下り)

一番の見せ場、アクアラインRun。
横浜のみなとみらい、都心、銚子方面まで一望。
秋晴れで気温が上がってきたため、
後半に備えて、無理せず6分30秒程/kmで
刻みました。

画像2

▼折り返し〜30km
三井アウトレットパーク付近
→袖ケ浦アンダーパス→袖ケ浦公園・ゆりの里

中間点を過ぎたら、体調が怪しくなってきました。
最長でハーフ程度の距離しか走り込んで
いなかったため、体が一気に重くなり、
走る→歩くを繰り返した区間です。

画像3

▼30km〜フィニッシュ
ほたる野地区→君津学園前→清見台
→旧木更津市役所(フィニッシュ)

状況は変わらず、
走る→歩くを繰り返しましたが、
35kmの給食と子供たちの声援で、
一気に元気になり、
走れる時間が長くなりました。

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?