月収100万円は誰でも可能!稼ぐコツ

びっくりするタイトルですいません。
でも、これ過言ではないんです!

かくいう僕も、
スキル0、経験0、人脈0の自分でしたが、
月収108万円を達成することができました!(ビジネス開始1年で)

「じゃあ、どうやって行ったの?」
その謎を解き明かすnoteを作成します。


初めまして!遅れましたが、
自己紹介します。

ながともと言います。
僕は、31歳。大阪出身(現在東京住)で、元MR(医薬品情報提供者)から会社から独立し、起業しました(28歳時点)。MRというお仕事は『お薬の営業さん』ですね。

現在は、1500名以上が在籍する物販スクールの運営、セミナー講師業、ラジオパーソナリティ、執筆活動をさせていただいてます。

「え。なんかいろいろやってるじゃん!」
と思ったあなた。

ただ、僕も5年前までは、月1回のお給料日をじわじわと待ち続けて、
たまごや牛乳を買う際にもスーパーを2,3軒ハシゴしてる人生でした。(2~4円の差の世界でお金をケチってました)

そんな僕でもできた方法なんで、
再現性高い(誰でもできる)方法となってます。

その方法をシェアする前に、
僕がなぜ?今のお仕事に出会ったか。

どういう気持ちで
このnoteを執筆してるかをお伝えします。

1.貧乏な人生


僕の実家は
6人兄弟で8人家族でした。

「今の時代に!?ご両親頑張ったんだね!」
って言われます。

ただ、8人家族もいいことばかりではありません(泣

基本的に、僕は、
お兄ちゃんのお下がりでした。

かばんも服もパンツも。
兄2人からの使い古した贈り物を

いつも着てましたw

実家は東大阪の町工場で、
リーマンショック(2008年)の影響を受けて、
1億8000万円の赤字。

家庭では、両親が、
『お金』のことでケンカの毎日でした。

子ども6人分の授業料や修学旅行など
生活だけでなく、教育資金など。

終わりのないお金のかさむ時期に
家庭は半分崩壊してました。

子どもの僕は、
親がお金のことでケンカすることに
すごくストレスで、

「もうやめて〜!!!」って心の中で叫んでました。

そんな中で、
ケンカの日々を過ごしながら、
高校を卒業した時に、

親から僕の人生の根幹となる出来事がありました。

「会社の経営が危ないから、
大学へ進学したいなら、自分でお金を貯めていきなさい。
大学はいつでも行っていいものだから。」

そう父に言われて、
高校卒業後ストレートに大学を行くのを諦めました。

そこから、
ながーい、ながーい。修行期間が2年間続きます。

ファミリーマートとダイコクドラッグの2店舗ではしごして、
アルバイト漬けをしてました。

当時のスケジュール
4:00  起床
5:30  ファミマ出勤
10:00 ファミマ終わり
13:00  ダイコクドラッグ出勤
23:00 ダイコクドラッグ終わり
24:00 帰宅、就寝

この生活を2年間続けてました。
そして、2年を経て、勉強も合間にして

国立大学に無事合格しました!

2.大学4年間の生活

2年の浪人生活を経て、
大学に合格した僕は、2コ下の世代と一緒に授業を受けました。

そして、ついたあだ名が
『2浪』です。

陰では、このレベルの大学で
2浪って…と言われることもありました。

いじられることも多々あり、

大阪人なんで、笑って受け止めてましたが、
心は傷ついてました。

大学在学中は、
国立大学といえど、年間で100万円近くの授業料を払う
(4年間で400万円の授業料)ために

アルバイト漬けをしてました。

(1年間の大学の学費)

ここでもスーパーと飲食店を
掛け持ちして、授業料と生活費を稼ぎながら、
4年間生活してました。

かなり厳しい学生生活です。
遊ぶ暇なんてないと。

そして、4年の在学を経て
今度は人生の岐路である『就職』

どこの会社に行くかで、
人生は大きく変わる。

自己分析をすると、
これまでの人生、『お金で困ってた人生』だということがわかりました。

お下がり、親のケンカ、大学もストレートにいけない、
大学在学中はバイト漬け。

「もうお金に困る人生はやだーー!」
そう思って、就職先は、"高給取り"で有名なMR(医療業界)へ。

3.就活もめっちゃ苦労した

就職活動は、医療業界の会社を134社受けました。

書類審査で落とされるのが、98社。
1次面接で落とされるのが、23社。
2次面接で落とされたのが、8社。
最終面接で落とされたのが、4社。

そして、最後の最後に1社受かって、
内定式1週間前に、就活を終えました。(就活浪人も考えてました💦)

ここまで見ていただいた通り、
僕って何にしても人一倍時間がかかってるんです。

才能もないし、スキルもない。
誰よりも時間をかけてきた人生だと、
このnoteを書いて思いました。

4.あれ?思ってたんと違う!サラリーマン時代

これ、結構思いませんか?
会社説明会と聞いてた内容と違うことって。

入社式から、
あれ?違うくない?って思うことが多々ありました。

そして、その”違うくない?”は会社を辞める
4年目まで連続して起こりました。

1年目:サービス残業(毎日22:00まで仕事、18:00~はみなし労働)
2年目:会社イチのパワハラ上司が
3年目:手当ての支給廃止(2500円/日)
4年目:家賃の個人負担(8割自己負担)

1年目のサービス残業は、まだ会社のためなら!と思ってお仕事できました。ただ、2年目のパワハラについて。仕事をする上で、人間関係は絶対に大切だと思ってた僕は、この会社大丈夫かなと思いました。パワハラに悩む日々(パワハラの詳細は下に)

3年目は手当てを削られます。みなし残業(サービス残業)の代わりに1日2500円の手当てをもらってましたが、それも廃止。

4年目は家賃まで削られます。全額個人負担って…どんだけ横暴やねん!
春闘って「会社に労働環境を良くしてくれーー!」と1年に1回お願いする時がありましたが、

その時にも会社からの「もっと労働環境悪くしてもいいのー?」と圧力で、社員はみんな削減に対して何もいえない。

5.会社員時代の給料を大公開!!

会社員って世知辛いですよね。
そして、給料やボーナスは上がらない。僕は4年目で手取り16万円、10年目の先輩で、手取り20万円という世界でした。

そして、みんな望んでいる年収1000万円に行くには、どのくらいかかるかというと、45歳が最短らしいです。

えー。あと19年も収入1000万円行かないの😓
泣きたくなりました。

実際の4年目の4月の給料

えーっと。これは、1年目じゃなくて、4年目ですね。少し中堅になりつつあろう時に、この給料です。さらにここから家賃は別負担(個人契約)のため、5万円引かれます。

26歳の社会人で11万の収入ってどうやって生活するんーー?

ながともの心の叫びT^T

心の中で叫びましたーーー!「おおーーーーい」って。
その時から、副業を始める決断しました!

6.副業を始めてみて…

いざ、副業となると、まず「会社にバレないようにしなきゃ」と思いました。会社がそもそも副業を禁止してるので、
バレたらクビは確定です(泣)

そこで、在宅ワークでできるものは何があるかな?
物販(せどり)、プログラミング、動画編集、FX/株の投資が思いつきました。

副業のメリット/デメリット

どの副業もメリット/デメリットがある。
その中で、初心者でも結果を出しやすい、ギャンブル性がない。しっかり将来性があるものを選び、物販(せどり)を選択しました。

7.落とし穴!!これやると、失敗します

さぁ!いざ副業やるってなったら、
あなたならどうします?

そう。情報集めですね!
でもこれはかなり危険。

集めることが悪いのではなく、集めすぎると、
すべてを無駄にしてしまう。

僕の過去の体験をお伝えすると、
情報集めに、youtube,ブログ,本屋さんでたくさん集めました。

youtubeは中国輸入(当時、物販といえば中国輸入でした)と検索。
出てくる動画を片っ端から観て、ノートに記録しました。

次、ブログもたくさん調べました。売上管理表とかせどりの知識やメルマガなどありとあらゆる情報をたくさん集めました。

本屋さんでも!当時はお金がなかったので、1杯のコーヒーを買って、
1日中本をあさりまくってましたw

ただ、これお分かりだろうか?収益発生してないんです!!!
なんと、僕は4ヶ月情報を集めまくって、何も行動できず!

さらに、情報集めすぎて、何が正しいか、間違ってるかわからんT^T

これ、ありませんか?
この情報正しいのかな?それとも古いのかな?と疑心暗鬼になって、
疑問ばっかり出てきました。

こんなんでは、結果も出る訳なく、副業で収入増やしたいと思って、
4ヶ月の収益は0円でした。さすがにやばいと思って、

youtubeで見た『中国輸入の利益商品50選』の動画を参考に仕入れを行ってみました!

なんと!それが、輸入規制商品に該当して、
いきなり16万の赤字を経験。
この時、学んだこととして、利益商品を知ったとしても同じ商品を扱ってる人がたくさんいたら(ライバルがたくさんいたら)利益でないことも学びました。

youtubeの情報は今や誰でも発信できるものとなってます。
正しい情報、間違ってる情報も含まれますので、
すべてを鵜呑みにしないように。

その後、店舗せどりを行いました。中国輸入と同じように、ネットの情報をたくさん集めて、ノウハウコレクターになってる自分がいました。(ノウハウは後ほどシェアします)

youtubeで得た知識で、店舗に行きましたが、利益商品は見つかることもなく、仮に見つかったとしても、もうすでに16万の赤字を出してるから、仕入れをするのが怖くなってました。「売れ残ったらどうしよ〜」って。

あなたも思いませんか?「売れ残るリスクを抑えたい!」って


8.物販で稼ぐ本質を教えてもらう!

もう、自分はいろんな情報をたくさん集めて、何も結果が出なかった。こうなったら、「youtubeで物販の発信をしてる人に聞きに行こう!」と思い、

1人の人に問い合わせをしました。
そこで、言われたのが、

『物販は初心者でも稼ぎやすいビジネスだけど、あくまでも正しい知識や行動をしての初心者でも稼げる』

物販実績者の言葉

そもそも自分は、物販についての正しい知識を知りませんでした。
なんでかって、、、やったことないもーん!
当たり前ですね!

そこで、もう一言。

「youtube上のネットの情報などでもし稼げるなら、世の中みんな社長になってるよ」
「ながともさんが早くに稼いで脱サラしたいなら、もう実績者の人から学んだ方がいいよ!」って。

確かに。と思いました。いろんな情報をたくさん集めて、もう訳わからなくなって、赤字を出してしまう自分。ネットの情報はいろんな人が発信してるからこそ、正しい情報や間違ってる情報もたくさんあるのはなんとなくわかっていた。

そこで、決意しました!
「人から学ぼう!」と。「早く脱サラして、月収100万円行きたい!」と。

学ぶ決意をして、環境を手に入れるために、自己投資をトータル120万円かけました。

これ見てる人は、「120万円かける」ってやば!って思いませんか?
僕も最初は思いました!激ヤバ!だって。

ただ、先ほどもお伝えした通り、
大学に通って、卒業するために、400万円のお金(これも自己投資)を使っていて、会社員になったけど、手取り16万円(家賃負担で11万円)、パワハラで辞める自分。

400万円お金かけてきても、それ以上伸び代や自分のやりたことができない環境が本当に嫌でした。

でも、120万円ってお金をかけて、一生稼げるスキルや月収100万円を目指せる可能性があるなら、僕はそっちにかけてみたいとも思えました。

多くの人が、「お金欲しいーー」「時間が欲しいーー」で嘆きながら、日常を過ごしてる中で、自分が人とは違うことをすれば、結果を出せることも教えていただいて、さらにそれ以上に自由な時間や生活を手に入れ、スキルを身につけられること。

これはやらなきゃもったいないと思って、行動しまくりました。
結果、人から学ぶことを選択した僕は、初月11万円、2ヶ月目に23万円、3ヶ月目に36万円、4ヶ月目に53万円。と120万円を4ヶ月で回収できました✨

ただ、思い出してください。これは僕が才能があったという訳ではなく(むしろ才能はなし、スキルもなし、独学で16万円の赤字を出すほどのポンコツ)、ただちゃんとしたやり方を身につければ、誰でも稼ぐことができるのだと確信した瞬間でもありました!

これだけは言いたい!!
このnoteを見てる方も、ちゃんと稼げます!
教え子126名の方も月利10万円以上を達成しています。

月10万円達成者:57名
月20万円達成者:29名
月30万円達成者:23名
月40万円達成者:11名
月50万円以上達成者:6名

2022年6月現在
生徒2人の実績(両者とも物販未経験)

生徒さんの実績を公開します。この2人は物販は未経験で僕たちが運営するスクールで学び、年商1000万円を超えました!(他にも実績者多数!)

ポイントは、未経験だからといって、できない訳ではないです!
ちゃんとしたやり方を身につければ、稼げることをお伝えしてます。

そしてあなたにもできます!これは。
イメージしてください。あなたが年間1000万円の売り上げを上げることができたら、何ができますか?

あなたの夢はなんですか?

年商1000万円超えるなら、やらないと損ですね。

9.ノウハウをシェアします!

お待たせしました!
ここまで長いお話を聞いていただきありがとうございます。

このnoteを読んでいただいてる方にも、
素敵な情報をシェアします。

物販で稼ぐためのノウハウですね♪

今回シェアするのは、『中国輸入』です。
まずは、中国輸入の特徴について。

中国輸入の特徴
少ない額から始められる
利益率が非常に高い
リサーチが簡単

具体的に中国輸入の手順としては、
▶︎まずはメルカリで売れそうな商品を見つけます。(リサーチ)

注意するポイント
①メルカリで絞り込み検索をかける。
②その商品が2週間以内でいくつ売れているのかを確認する。
ライバルセラーが何人いるのかを確認する。
④テスト仕入れをする。
⑤アパレルなどを扱うのであれば、季節感に注意する。

それぞれについて解説します。

①メルカリで絞り込み検索をかける。
そのまま商品ページを開いても、
ジャンルがバラバラのたくさんの商品が出てきて
何を仕入れて良いのかわかりません。

今、知りたいのは「どの商品なら回転率よく売れるのか」

ということで、絞り込みをかけます。

絞り込みの掛け方
まずは『商品の状態』の枠で「新品、未使用」の欄にチェックを入れます。
次に『配送料の負担』の枠で「送料込み」の欄にチェック。
最後に『販売状況』の枠で「売り切れ」の欄にチェックを入れましょう。

あとは、自分が仕入れたい商品について「レディース」や「アパレル」などの絞り込みをかければ整理しながら見つけやすいですね。

売れそうな商品を見つけたら、商品名をコピーしてメルカリの検索枠で検索してみましょう。

売れている商品はsoldの表示がついた画像がバババッ!!っといくつも出てきます。(↓こんな感じ!)


②その商品が2週間以内でいくつ売れているのかを確認する。

メルカリの商品ページから「いつ売れたのか」を確認することができます。
  
なぜ、2週間以内なのでしょうか?
それは、メルカリは出品してから2週間以上経った商品ページは消すことが可能だからです。

特に上級者せどらーは自分の見つけた利益商品を独り占めするため、
他人がリサーチして見つからないように2週間経った時点で商品ページを削除します。

だからこそ、正確に売れている数がわかる2週間以内の商品数をリサーチします。


③ライバルセラーが何人いるのかを確認する。

一つひとつ商品ページを開いて確認します。
(もちろん、売れているものだけでOKです!)
  
なぜこれをするのかというと、
①との合わせ技で自分がその商品を仕入れた際、
売れるまでにかかる時間を算出するためです。

具体的にいうと、2週間でその商品が10個売れていたとします。
ライバルセラーの人数は4人だったとしましょう。

そこでその商品を中国から買い付ける場合、
2週間でいくつ売れるでしょうか?

自分がセラーに加わるのでその商品を売るセラーの人数は5人ですね。

単純計算すると、10個の商品の売り上げ枠を5人で分け合うことになるので「2週間で1人あたり2つの商品が売れる」計算になります。

1ヶ月で、4個売れる計算になるので一度に4個注文するのもありでしょう。

ただ、一つ注意点として一気に大量に仕入れるのはやめましょう。


④テスト仕入れ
リサーチで売れると確信していても、
「案外、売れなかった」なんてこともあります。

ですから3~5個程度仕入れてみて、売れるようであれば、
ある程度の数の商品を仕入れると良いでしょう。


⑤アパレルなどを扱うのであれば、季節感に注意する。

先ほど、
届くのに少し時間がかかると言いましたが、実際には2~3週間程度です。

アパレル商品は季節感が命なので、
届くまでの時間も視野に入れてリサーチしましょう。

夏の少し涼しくなり始めた時期に夏服を仕入れるのはナンセンスです。

届く頃には、完全に季節外れになってしまっているでしょう・・・。
リサーチはこんな感じです。

「思ったより難しそう!」と感じた方もいるのではないでしょうか?
大丈夫です。1番の山場はもう超えました(笑)。

▶︎次は中国の工場に注文する作業ですね。
中国に商品を注文するサイトでおすすめは2つあります。
それは・・・
「アリババ」と「タオバオ」です。

聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

それぞれのサイトについて解説します。

ちなみに、両サイトとも中国のサイトとなりますので表記は中国語です。
これのために中国語を勉強するなんてバカらしいので、GoogleChromeをダウンロードしましょう。

ここから検索をかけていけば翻訳機能がついています!

アリババの特徴
商品が非常に安価
タオバオに比べ商品数が少ない
商品に最低購入数が定められていることが多い(5個以上など)

タオバオの特徴
アリババに比べて少し高い
商品数が非常に多い
最低購入数は設けられていないことが多い

ざっとこんな感じです・・・。

なので、購入したい商品がある場合、
アリババ→タオバオの順で調べていくことをお勧めします。

アリババ・タオバオでの検索は「画像検索」を使用します。

メルカリで見つけてきた利益商品の画像を、
検索窓の横のカメラマークのところからアップロードするとヒットします。

ここでも注意点があるのでまとめていきます。

輸入サイトで確認する注意点
①製品の品質について
②輸送料や関税について
③代行業者について
④最終的な計算方法について

こんなにあるの1?とは思わないでください(笑)
慣れればほとんど時間をかけずにできるようになります。
慣れるまでの時間は3~5時間くらいで十分です。


①製品の品質について

まずは、基礎知識として中国製品は日本製品に比べて質が劣ります。
当然、品質が悪ければ売れ行きにも影響するので、
できるだけ品質の良いものを仕入れましょうということです!

注目するポイントは2つ。
それは、
『店舗評価』と『取引件数』です。

ただ、店舗評価に関しては目安がありますが、取引件数に関しては絶対的な目安はなく、他の工場との相対比較になります。(もちろん取引件数が多い方が信頼できますよね)

評価が高いから値段も高いなどということはなく、
意外と評価が高くても安価で買い付けができるところも多いです。

ですから、しっかりとリサーチをしていきましょう。


②輸送料や関税について
当然、外国からの輸入になるので国際送料や関税がかかってきます。

でも、安心してください。
これを含めても利益がしっかりと取れるからこそビジネスとして成り立っているわけです。

しかし、計算方法を誤ると痛い目を見ることになるので、計算方法は④でバッチリ解説します。(数字が得意でないという方も小学校2年生の算数まで理解できていれば大丈夫!と言えるほどのとっておきの計算方法があるので心配無用です。)

ちなみに、輸送料は③の代行業者が色々とやってくれるので気にする必要ありません。確定次第、連絡をくれて引き落としとなります。

ただ、関税については最後の最後までわからないので、代行業者の管轄外になります。

関税については、
商品が自宅に届いた段階で配達業者から告げられ現金払いになります。

仕入れを避けるべき商品をしっかりと分かっていれば、大した額にはならないので安心してください。(1万円も準備しておけば十分でしょう。ちなみに無関税の商品だった場合、1円もかかりません。)
「仕入れを避けるべき商品」に関しては後で説明しますね。


③代行業者について
代行業者を使いましょう!

はっきり言って、代行業者を使わないと中国輸入は無理です。

先ほど説明した通り、工場とのやり取りは中国語だし、
品質が悪かったり壊れていたりすることは必ずおきます。

怖いのは「商品が一度届いてしまったら最後。返品はできない」ことがほとんどだということ。

代行業者は検品から関税を除いた料金の見積もりなど、
様々なことをやってくれます。

代行業者を使わなかった場合、「初心者でもできる」という最大のメリット潰れてしまうので使わない手はないですね。

そこで、おすすめの代行業者を紹介します。
それは・・・

「ラクマート」

特に月額料金などはかかりません。

そして、なんと言っても魅力はラクチャットという機能がついていて、すべて日本語での対応となります。

僕も、初めの頃はわからないことは、すぐにラクチャットで問い合わせていました。

返信もスピーディーでわからないことがあれば、
何を質問しても丁寧に回答してくれます。
  
通常、買い付け手数料が5%ほどかかりますが、
そもそも中国の商品自体がとても安価なのでそこまで痛手ではありません。

ぜひ、活用してみてください。


④最終的な計算方法について

さて、最後に最終的な仕入れの料金計算についてです。

もう一度言いますが、小学2年生の算数ができればいけます!

まず、注意点としてアリババにもタオバオにも『¥』マークで価格が表示査定ます。

しかし、これは「円」ではなくて「元 」(中国の通貨単位)として扱われています。

現在、1元=20円(2022年6月現在)ぐらいですね。

つまり、

アリババやタオバオで『¥10』と書かれていたら
10(元)×20=200(円)

ということになりますね。

この商品は、200円です。

ただ、これで終わりではありませんよ!
先ほど②で話したようにこれに「国際送料」や「関税」がかかってきます。
これも含めて計算しなければなりませんね。
(難しそう・・・。だけど大丈夫です。)

とっておきの計算方法
1元=30円として計算する

簡単ですよね。
これをやっとけば、国際送料・関税を含めた総額に近くなります。

超えることはあまりありません。

つまり、先ほどの商品の仕入れ額を計算すると、
10(元)×30=300(円)が仕入額になります。

簡単でしょ??

ちなみに、商品代金や国際送料の振り込みは「銀行振込」or「Paypal」になります。

一応、銀行振り込みでもできますが、
個人的にはPaypalでのクレジットカード払い一択ですね。
手数料はかかりますが、キャッシュフローは「せどり」では命ですから。

それでは、ここで「仕入れを避けるべき商品」をリストアップします。

仕入れを避けるべき商品
革製品→関税が非常に高い
ブランドの模倣品→法律で禁止されている
キャラクターもの→法律で禁止されている
コスメ商品(メイク/化粧品)→医薬品医療機器等法などによる輸入規制
電源コードを使うもの→電圧の違い
医薬品→これも許可が必要


と言った具合です。

これで、中国輸入に関する一通りの要点は抑えました。
もう一度流れを確認しておきます。


①メルカリでリサーチをかける。
→売れそうな商品の名前を検索窓に入れ、
どれくらい売れているのかを確認。

②アリババ→タオバオの順で画像検索をかける。
商品ページのURLをコピーする

③ラクマートの検索窓に②でコピーしたURLで検索する。

④ラクマートで商品の見積もりを出してもらう→代金支払い
→その後は、ラクマートの指示通りに進めば商品が届きます。

わからないことがあったらラクチャットで聞いてみましょう。

⑤商品が届いたら出品する。

これで中国輸入のノウハウをシェアしました。

ただ、これ実際にどういう商品を仕入れていいか、落とし穴、中国輸入のデメリットについては今回割愛させていただきました。
仕入れを行う時には、間違った仕入れや商品を誤ると、マイナスも出てしまいます。

売れる商品を仕入れるためには、このnoteだけでは伝えきれてない、あのポイントをしっかり押さえないと赤字になってしまい、物販すら辞めてしまう可能性もあります。

なので、最後に↓↓↓↓


10.終わりに

いかがでしたか?
長きに渡りこのnoteを読んでいただきありがとうございます。

このnoteで伝えたかったことは、
しっかりと正しいやり方をやっていけば、
あなたも月収10~100万円を達成することができる!
ということです。

このnoteを読んでいただいてる方に
最後にプレゼントです♪

今日伝えた中国輸入のノウハウも
伝えきったつもりでも、人によってはわからない!があるかもしれません。

そこで!!!

99%の人が物販で結果を出せる方法
9割の人が知らない物販での稼ぎ方
ながともが稼いで脱サラするまでにしたこと

あなたを稼がせるために、本気でアドバイスさせていただきます。
興味ある方は、公式LINEに『アドバイス希望』とメッセージください。

↑『9割の人が稼げる方法』問い合わせ先↑



最後まで、読んでいただきありがとうございました。
僕と一緒に稼いでいきましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?