記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「龍が如く」シリーズ初見プレイの雑記(龍が如く4)


PS3版をプレイ。

複数主人公だとサブストの幅も広がるしキャラに愛着が湧いていいね。


<秋山さん編>
・トップバッター桐生ちゃんじゃないの?って思ったけど、とても魅力的かつ謎だらけの状態で出てくる人だから引き込み役として適任だった。「よくわかる極道の上下関係」を解説してくれるカタギにも優しい秋山さん。あの事務所のシーンで好きが確定した。

・あのビジュアルと性格で声帯が山ちゃんとか勝利宣言するしかない。勝ったな。

・31歳なのぉ!?若い! 落ち着いてるからもうちょっと上かとおもった。

・蹴りメインで戦うの格好良い!しかも強い!一般人なのに!!

・新井さんイケオジだなあ。

・あ、新井さーん!? 秋山さんめちゃめちゃ悲しそうな顔してるじゃん……。

・なんかイケメンが来て証言もせずに立ち去って行った。見てたなら証言してくれ。

・秋山さん、モノローグですら考えを明かさないことがあるからプレイヤーなのに行動の意図が読めなくて面白い。

・今作は屋上に行けるってことはここから人を投げ捨ててくださいってことだなよしきた。

・屋上でのチェイスは迷いまくって気がつくと逆走してたりするから苦手だ。

・「東城会騒乱」だいたいいつもゴタゴタしている気がするけど。

・こちらが不利な立場とはいえ大吾くんナメられすぎでは?
他の幹部たちも何黙って見とんねん。峯くんがいたらぶっ飛ばしてるか、有無を言わさない額の金で黙らせてるぞ。

・真島の兄さんとあの下っ端が同格とか本気で言ってらっしゃる?????

・ところで4の兄さんは本家の会議に出席しなくなっているのね。若返りのためって兄さんもまだまだ若いでしょうに。

・MEBの前を通ると必ず絡まれるし必ずガラスは割れる。

・韓来の特選牛カルビ弁当食べてみたいな~。結構いいお値段しそう。

・流行りの春服が着たくてダイエットを試みる花ちゃん可愛すぎでは。一緒にお買い物行きたい。
そして秋山さん、普段はスマートな対応するのに花ちゃんには小学生男子みたいになるな。

・スカイファイナンスの意味を知るとちょっと感慨深くなる。

・リリちゃんのドレスを買いに行くイベント、さおりさんのキャバ潜入イベントを思い出す。
しかし入ったばかりの嬢に早々にお客ってつくものなのだろうか。

・こんなに見なかったことにしたい天啓イベント初めて。
年々神室町は不審者パラダイスになっていくから警察はもうちょっと頑張って仕事して。

・桐生ちゃんならともかく一般人にチェーンソーを向けるんじゃない!

・1億円って現金で手渡すんだ……持ち運ぶの怖い。

・秋山さん「どうしてリリちゃん、人殺して回ってるの?」
リリちゃん「!?」
プレイヤー「!!!?」
なにそれ知らん……怖……。

・花ちゃん……めちゃくちゃ有能だと思ってたけど、秋山さんと同じ職場だったのね。
そんないい所を辞めてまで秋山さんについて来たのは尊敬と好意からだろうけど、未来のことを考えるとこのまま「ただの事務員」として秋山さんの傍にいるのは迷うよね……。先が見えないままズルズルここにいたらダメになるかもって。
真剣に自分の将来について考えられる花ちゃんは偉い。しっかりしてる。
でもどうも秋山さんは事態を深刻に捉えていないように見えるんだよなあ。そのうちきっと帰って来るでしょって思ってそう。

・南くんの真島の兄さんリスペクトが止まらない。Get to the Top持ち歌にしてるし。部下たちの顔(´·ω·`)こんなんなってるけど。
真島組は可愛いなあ。教育が行き届いてるというより、勝手に兄さんをリスペクトして吸収してるって感じがいいよね真島組。
みんな親父の般若を見て育ったのね。

・南くん戦の前の秋山さん、0の支配人真島ぽくて格好良い。4のが先だけど。

・3のときも思ったけど、兄さんに赤シャツ黒スーツを着せたスタイリストさんにお金を払わせてください。最高です。
兄さん、このスーツに黒のロングコート着てくれないかなあ……絶対バチクソ似合うのに……でも冬ですら裸ジャケットを貫く御人だからなあ。



<冴島さん編>
・0の回想の完全版だ。気温についてのゆるい会話が日常感あって良い。こういうどうでもいい会話をずっと聞いていたい。

・靖子ちゃんこのとき15とかだとしてもアラフォーなのに、芸能人みたいに若々しいな……。

・貴重な標準語兄さん。

・みんなでわいわい遅めのラーメンランチしてるところを襲撃するの可哀相。せめて食べ終わるまで待っててあげて。

・え、誰?⇒浜崎!? 髪型違うし人の顔覚えるの苦手だから新キャラかと思った。

・刑務官斎藤強いし執念がすごすぎる。

・浜崎が死亡フラグを高速回収していく。死亡フラグRTAしないで。

・夜の海に飛び込んでシレっと生きてる冴島さん。

・遥は困惑してたのか大人しかったけど、あんなムキムキの知らないおじさんに急に押し倒されたら殺されると思って泣き叫ぶわ。

・冴島さん「俺の兄弟にもよう似とる」←兄さんか……
 桐生ちゃん「俺もアンタと似てる男を知ってる」←兄さんか……

・桐生ちゃんに虎落としされると痛いけど喜んじゃう。

・遠回しに送り出してくれる桐生ちゃん粋な事するじゃない!服もくれるの優しいけど、ペンダントまで揃えてフルコーデしてるのはちょっと笑ってしまう。似合いそうじゃねぇか……って考えながら用意したのかな。

・マンホールって普通道具使わないと開けられない物ですよね!?

・木彫りは天啓で一番シュールで好き。失敗したときにできる熊もかわゆい。

・何かやらかした奴をコンクリ詰めにして沈めようとするシーン、エグイはずなのにわちゃわちゃしててほのぼのシーンに見える。
ドラえもんかサザエさんのBGMを流したい。

・闘技場とか笹井の親父との再会とか、冴島さんパートは泣ける。

・警察から身を隠さないといけないの面倒だから全員倒せばよくないですか??

・真島組は服装がゆるいイメージだったから黒スーツばかりの組員に違和感がある。冴島さんのために正装してくれたのかな?

・冴島さん、久しぶりに会った兄弟のファッションセンスがぶっ飛んでて内心(なんやその恰好……)って思ってるでしょ。

・兄さんの物量作戦、派手で好きですけどめっちゃ目立ちますよね。



<谷村くん編>
・PS3版を買ったので成宮くんの谷村くんです。如くでは珍しい可愛い系イケメンだ!
桐生ちゃんもだけど、谷村くんも目が大きいから見開いたときの眼力が強くてドキッとする。

・銀の皿、偽物を渡してもチクショー仕方ねえで済ましてくれる麻雀仲間さん優しいなあ。

・亜細亜街、最初はグルグル迷いまくってもう二度と来たくないと思ったけど、サブストで何度も足を運ばされて最後にはしっかりマップを覚えてしまった。

・良い人そうだから趙さんが消されないかもの凄く不安。

・警察無線はちょいちょい通りの名前とか勘違いしてホシどこだよ!! (´゚д゚`#)ってキレ散らかした。

・谷村くん「25年も経ってるのに変わらない人もいるもんだ」←それな!!

・谷村くんがイケメンともてはやされるの気持ちが良いな。どうもイケメンです。

・秋山さんが使いやすいと思ってたけど、谷村くんは技がぽんぽん繋がるから初心者にも優しくて好き。

・油まみれでゴロンゴロン転げながら戦う警察VS極道の絵面、プレイしてるときは必死だし谷村くんたちも真面目だけど完全にコント。

・靖子ちゃん、思ってた以上にお兄ちゃん大好きだった。

・葛城さんのコート高そうだし手触り良さそう。素材の高級感が分かるグラ良いね。

・「俺は撃てるぜ」めっっっちゃ格好良い。

・撃たれた銃弾で咄嗟に手錠の鎖を切る谷村くんの度胸と動体視力どうなってるの。

・谷村くん編、他の章より圧倒的に死者数多いな!?



<桐生ちゃん編と最終章>
・浜崎生きてたの!? 嘘だろ!撃たれまくって海に落ちたのに……!?
そしてあさがおの前の浜辺は海流の関係かなんかで漂着物が流れ着きやすのか??

・遥が桐生ちゃんを刺した浜崎を信じられないのは普通だし分かるんだけど、桐生ちゃんは普段からドスでザクザクされたり銃で撃たれまくってるからなあ。でも「桐生ちゃんだから大丈夫」って思わない人が近くにいるのは良いことだよね。桐生ちゃんも(一応)人間なのだ。

・警察署の前でいかつい男二人が女性に話しかけてるの、事件の予感しかしない。桐生ちゃんはいきなり初対面の女性の肩に手を置いちゃダメよ。情報が欲しくて必死な靖子ちゃんじゃなきゃ身の危険を感じて絶対逃げてるわよ。

・斎藤がタフすぎて震える。海に墜ちた三人が全員生還してるのすごいな。

・ここまで生き残ったなら浜崎にも生きて欲しかったよ……

・伊達さぁん!? 今度はママに転職したんですか!?
エプロンが妙に似合っているし、なぜだか色気を感じるのはどうしてなんだ……!

・こら!連行されてる兄さんの写真を撮るんじゃないモブども!そういうのは事務所を通してからやれるもんならやってみろ!!

・城戸ちゃん、何をやらかすのかと思ったらまさかのスカイファイナンスのお金強奪で秋山さん可哀相すぎる。
ていうか敵に回るのか~そっか~……最後死にそうで怖いよ城戸ちゃん。

・桐生ちゃんで秋山さんと谷村くんのタッグと戦えるのいいね!とりあえず情報交換して話し合って欲しいけど!絶対靖子ちゃん捕まるやつだよ~単独行動させちゃだめだよ~。

・1000億を丸っと持って行かれた秋山さんは気の毒だけど、あのガバ金庫だと盗ってくださいと言ってるようなものだよなあ。せめて暗証番号とかのロックくらい付けよう。いちいち取り出すときに面倒だからって横着したのかな。

・谷村くんがロシアンルーレットで命がけで稼いでくれた300万円のおかげでお金に困らないパーティー。

・花屋のサブスト良かったなあ。花束を使うなんてロマンチックで素敵だと思ってたけど、奥さんがお花好きだったのね……。

・あの札束ピラミッド、4人で頑張って積み上げたのかな。

・うわーラスボス戦は個別でボスラッシュなのね!さすがに全員で大乱闘したら収集つかなくなるもんね。
しかし城戸ちゃんがラスボスの一角になるとは思わなかった。しかもなかなか強い。

・お札が舞ってる演出いいなあ、0を思い出すバブリー演出。

・桐生ちゃんでなく谷村くんがラストなの意外だったけど良い。
しかしラスボス戦は谷村くんだけ難易度爆上がりすぎじゃないですかね……回避が下手だからアイテムいっぱい使っちゃった

・秋山さんを守った300万、リリちゃんが稼いだ300万だよね……彼女の形見であり秋山さんとの唯一の繋がりだから、決戦に持ってきてたのか……
ここ、3の峯との対比になっているらしくて「金か……結局」のアンサーが「結局金に救われちゃったよ」なんだそうで。
金で生まれた繋がりだっていいじゃない、金の縁もそんなに悪いものじゃないんだよ、と。
秋山さんはお金をきっかけに他人と積極的に繋がろうとする人柄だからこそ、お金に愛される男になったのかなあ。

・花ちゃんの痩せ方がリアルだ。変に美女に変身させるんじゃなくて、そのまんま体重が落ちた感じが現実的でいい。
やったね花ちゃん!念願の春服が着れるよ!

・秋山さん「ハイハイ、綺麗になったねー」
そんな「部屋が片付いたねー」みたいなノリで…言わないであげて。

秋山さんの「どうしたの、そんなに痩せちゃって」は花ちゃんが綺麗になって驚いたっていうより、病気か何かして激ヤセしちゃったの!?大丈夫!?っていう心配の「どうしたの」なんだよなあ。

・そろそろ帰って来る頃かと思ってお弁当買っておいたって言ってたけど、ここ数日間ずっと一人では食べきれない量のお弁当を買っていたと思うとそれはそれで愛だな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?