見出し画像

覚悟するてどう言うこと?

皆さんは覚悟するとはどう言うことだと思いますか?意味は悪い事(多大な努力がいるの)を予測して心の準備をする事です。意味はみなさん分かると思います。なら皆さんはこの覚悟という言葉を正しく使えていますか?この覚悟はとても重い言葉のはずです。なぜなら覚悟は膨大の努力をし、多くの壁にぶつかろうとも諦めずに、目的まで折れずに走り抜けると決意した時にようやく口に出来る重たい言葉それが覚悟です。みなさんは軽々しくその言葉を使ってませんか?僕の印象では軽々しく「覚悟はできてる」と言う人が多い印象です。それでダメならみんなこう言います。「覚悟が足りなかった」とそれはもともと覚悟が出来ていなかったのではないにですか?そう言ってる方が格好がつくからそう言ってませんか?言い訳を並べて逃げてる方がよっぽどダサいと僕は思います。

今回は覚悟について考えていきます。

覚悟を決める時はどんな時?

人間生きて居れば必ず覚悟を決めなければ行けない時が訪れます。小さいのを含めれば本当に沢山あるし、人によって数も違うと思います。ですが多くの人が共通して大きな覚悟を決めるタイミングはいくつかあります。その中でも大きな覚悟をしなくては行けないのは結婚や自分自身が親になる時です。この二つは自分一人では完結しない分大きな覚悟が必要です。今のあなたは人の人生を一緒に背負う覚悟をする事ができますか?今は無理でもその時になれば出来ると言えますか?僕は難しいと思います。ですので今からその大きな覚悟を決めなきゃ行けない時までに自分の人生と向き合いその段階で覚悟を決めて生きていきましょう、そうすればあなたの人生は必ず素晴らし物になるはずです。

覚悟を決めた人間は強い

覚悟を決めた人間とそうではない人間には大きな差があります。それは当然です。強い覚悟を決めた人間には芯があります。大したことでは迷わないし怯まないです。それに対して覚悟のできていない人はどうでしょう、きっと大したことでもない事で時間を使い、悩み迷います。簡単に逃げます。簡単に流されます。この二人ならあなたはどちらについていきますか?僕なら覚悟のできてる方です。このように信頼もあるので人脈も覚悟のあるひとは作っていきます。こうしてどんどん差が開いていきます。

あなたはどっちの人間になりたいですか?前者なら覚悟を決めて自分の人生に立ち向かえ!それしか方法はありません。あなたが憧れる人もきっと何かの覚悟を決めている人ですよ。

最後に

あなたはどんな人生にしたいですか?考えてみて下さい、それを可能にするにはきっといくつかの覚悟を決めなければいけないです。本当にあなたがその人生を望み、歩んでいく強い気持ちがあるなら、今ここで必要な覚悟を決めてしまいませんか?そして行動を変えてみませんか?そうすれば必ず望む未来を手にできます。保証します。ただし本当の意味で覚悟したならです。僕はそうして夢を叶えるために生きていきます。どれだけ周りに無理だ!とか実現性がないとか言われても関係ないです。だってそれがしたいんですもん、諦めるつもりはありません、あなたにはそういう夢はないですか?あるなら僕と一緒に覚悟決めて、生きていきませんか?

ここまで読んで頂きありがとうございます。もしよろしかったらスキ、コメント、フォロー、Twitterのフォローお願いします。

よろしければサポートお願いします。サポートいただけた資金はよさこいなどの事業の資金につかわせて頂きます