見出し画像

職場復帰

本日よりバイトに復帰


1ヶ月ほどお休みを頂いていたアルバイト。今日から週一、3時間で復帰を徐々にしていくことになりました。
前は8時間の3連勤も普通に乗り越えていた。
そんなはずなのに。
3時間きっっっっっっつ…(涙
帰って速攻3時間近くの仮眠を取る羽目に…。
勿論お風呂に入る気力もなく、メイクはメイク落としシートのお世話(Bioreさんありがとう)。
今日は苦手な先輩がいる日でそれがしんどかったのかな…それとも単純に体力の衰え…?これ僕8時間勤務に戻れるの?不安が募ります。

やはり救いは友人


今日はお客さんとして入院中にできた友達が来てくれました。病院の外で会うのは初めて。
とはいえめちゃくちゃに仲がいいので彼女の接客中に少し「疲れたぁ…」と愚痴を零しながら乗り切りました。彼女は僕の上がる時間まで居てくれて偶然これからの行き先が一緒の方面だったので同じ電車に乗って帰りました。
僕の愚痴に付き合ってくれてありがとう…
後は入院中のお話に花が咲きましたね。
それから、障害者、精神疾患を軽く見るやつは1回閉鎖病棟行ってみろやなんて2人で笑っていました。ホントにいるんですよね、そういう人。軽い気持ちで「私自律神経失調症〜」とか、「喉痛いから障害者手帳取ろっかな〜」って言ってますけど貴方それ生活習慣の乱れですよね…元気に働いてますよね…なんならきっと僕がいない間僕の悪口でも言ってたんじゃないですか…
わーわー、被害妄想が。
まぁとにかく、そういう人がいるものでムカつく!と障害者手帳持ちの我々は憤っておりました。


自分はここにいていいのか


これが一番不安なんです。
僕は特別仕事が出来る訳でもない。どちらかといえばどんくさいし余り気配りもできない、お客さんがなだれ込んで来るとあたふたしてしまう。
でも一人一人のお客さんへの丁寧さは心がけてます。
来てくれてありがとう、美味しいと言ってくれてありがとう。お客さんの笑顔が僕のちょっとした癒しだったりします。
コミュ障陰キャだけど話しかけてみたいなとか思う人もいる訳でして。
何せ顔を覚えるのが苦手なのでどなたが常連さんかわからないのが痛手です…

そんなこんなで、本日はドキドキハラハラ復職Dayでした。
次の出勤は日曜のディナータイム。
怖いけど、逃げない。立ち向かう、と言うより、受け流すように。

今日も生きてる皆さん、お疲れ様です。
僕も疲れました(笑
ゆっくり寝て、明日を元気に過ごせることを祈るばかりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?